岡崎公園にある京都を代表する展示会場施設(Miyakomesse)
  
  
 
  [営業情報]
        休館日
        無休(除く年末年始等)
        開館時間
        8:30~18:00
伝統産業ふれあい館9:00~17:00
日図デザイン博物館9:00~17:00(土日祝休館)
カフェレストラン浮舟10:00~18:00
        伝統産業ふれあい館9:00~17:00
日図デザイン博物館9:00~17:00(土日祝休館)
カフェレストラン浮舟10:00~18:00
観覧料
        入館無料 展示会・イベントの入場料は各々異なる
        無料観覧日
        入場無料のイベントもある
        リンク
        
         
        
        
         
  
      休日カレンダー
       | 
 | 
 | 
[イベント情報(ホール・展示場)2024-2025]
          
        ・2025/1/12 令和7年京都市消防出初式
          
        10:00~11:30、車両部隊及び徒歩部隊による分列行進、市民パレードなど、於:「ロームシアター京都」前付近
        ・2025/1/15-2/28 にゃんと工芸
          
        猫モチーフの伝統工芸品販売、入場無料
       ・2025/2/8-10 京菓子体験と京のええもん市
          
        入場無料、和菓子作り体験-お抹茶付き1000円
        ・2025/2/14-15 京都マラソン2025 おこしやす広場
          
        入場無料、屋台や多彩なイベントステージなど、京都マラソン2025は2/16(フィニッシュ地点が平安神宮前)。
        ・2025/3/15-16伝統産業の日2025 匠エキスポ
          
        無料、京都市伝統産業技術功労者作品展「京の名匠 春秋会展」 など。京都市伝統産業技術功労者によるきものや諸工芸などの作品の展示と実演。伝統産業の日2025のイベントの一つ。
         ・2025/3/15-16 KYOTO FOOD & CRAFT MARKET 2025
          
        無料、FOOD 28店、CRAFT 9店、キッチンカー5店の計42店が出店
       ・2025/4/11-13 第56回 京漆器展
          
        入場無料
       ・2025/4/26 リトル・ママフェスタ京都2025Apr
          
        入場無料(要予約)
       ・2025/4/26ライブスクエア@みやこめっせ
          
        11:30~16:00、観覧無料
         ・2025/5/1-5 第43回 春の古書大即売会
          
        入場無料
        ・2025/5/5-6 第5回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~
          
        入場無料
        ・2025/5/23-24第2回オーガニックライフスタイルEXPO in 京都
          
        ・1000円(事前登録者入場無料)
        ・2025/5/31-6/1 ミキハウスファミリーセールin京都
          
        ・予約制・入場無料
        ・2025/6/14-15 京都オーディオフェスティバル2025
          
        入場無料
       ・2025/6/21-22 第257回ホビーランドぽち鉄道模型フェスティバル
          
        中古鉄道模型の展示即売会、入場無料
      ・2025/7/19-20 BitSummit the 13th
          
        インディーゲームの祭典、2200円
       ・2025/7/26-9/7 京都の大学ミュージアム特集5「大学の宝物 2025 夏」
          
        観覧無料
        ・2025/7/27-29 こどもの本ブックフェア
          
        入場無料
       ・2025/8/1-3 こども科学博2025
          
        事前申し込み制
       ・2025/8/9 きょうとみらい博
          
        京都の企業・団体のブースで「どんな仕事をしている?」「この商品どうやって作られている?」と質問や体験ができる、小中学生向けイベント、無料
 
       ・2025/8/23 リカマン ウイスキーメッセ in KYOTO 2025
          
        有料
      ・2025/8/30 みやこめっせ de わいやーかーにばる〈ベビー&きっず★うんどうかい & わいわい電車らんど〉
          
        無料
        ・2025/9/20-21 京都国際マンガ・アニメフェア2025
          
        マンガとアニメの総合見本市、メイン会場はみやこめっせとロームシアター京都、第2会場:京都国際マンガミュージアム、有料
     
       ・2025/9/27-28 第6回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~
          
        入場無料
       ・2025/10/25-26 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』
          
        有料
  ・2025/11/1 リトル・ママフェスタ京都2025Nov
          
        無料(予約制)
        ・2025/11/1-2 Nコレ京都
          
        入場無料
        ・2024/11/15-23台南400「台南茶陶器と京焼・清水焼」~京都市・台南市 交流推進協定締結3周年記念展~
          
        無料、みやこめっせ 正面広場で台湾物産展も開催
        ・2024/11/29-12/1第34回京都こうげいヌーベルバーグ2024
          
        無料
        ・2024/12/7-8京都ハンドメイドマルシェ2024
          
        700円
        ・2024/12/13-14 第118回京料理展示大会
          
        京料理展示・京料理教室・特設食堂・ワンコイン・デザート販売・裏千家呈茶席など、有料
                  
        
      ・
          
        
                  
        
        ・
          
        
                  
        
      [スポンサード リンク]
    [アクセス]
        最寄駅
        京都市営地下鉄東西線:東山(徒歩8分)
        駐車場
        地下163台
        住所
        京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
        TEL
        075-762-2630 075-762-2670 (京都伝統産業ふれあい館) 075-761-5381(日図デザイン博物館)
        地図
        
      [コメント]
        ・みやこめっせ(京都市勧業館)は、岡崎公園にある展示場施設。平安建都1200年記念事業の一つとして、1996年3月31日に竣工し、7月1日に開館した。京都市・京都府の三セクの株式会社京都産業振興センターが所有・運営している。
・京都では最大の屋内イベント会場で、展示会・即売会・学会・セミナー・シンポジウム・式典など様々なイベントが日々開催されている。入場自由のイベントも多いので、岡崎公園内の他の施設に来た場合も、時間があれば帰りに寄ってみることをお勧めする。少なくとも地下の京都伝統産業ふれあい館は毎日開いている。
・主な貸出施設は、第1展示場(B1、1480㎡)、特別展示場(B1、370㎡)、第2展示場(1F、3800㎡)、第3展示場(3F、4000㎡)、第1展示場(B1、1480㎡)、会議室、美術工芸ギャラリー。
・B1の京都伝統産業ふれあい館(運営は公益財団法人京都伝統産業交流センター)では、京都の伝統的工芸品を紹介している。またギャラリーで工芸関連の展覧会を随時開催している。ミュージアムショップ京紫苑(きょうしおん)は、京都の伝統工芸品から安価な雑貨まで販売していて、京都土産を物色するのには最適な店舗。
・B1の日図デザイン博物館(運営は公益社団法人 日本図案家協会)は、デザイン分野の博物館だが常設展示はなく、実質的には展示場施設になっている。
・1Fにカフェレストラン浮舟がある。館内にコンビニはないが、北隣のロームシアター京都にある。
・各階ロビーでみやこめっせ Wi-Fiが自由に利用できる。
      ・京都では最大の屋内イベント会場で、展示会・即売会・学会・セミナー・シンポジウム・式典など様々なイベントが日々開催されている。入場自由のイベントも多いので、岡崎公園内の他の施設に来た場合も、時間があれば帰りに寄ってみることをお勧めする。少なくとも地下の京都伝統産業ふれあい館は毎日開いている。
・主な貸出施設は、第1展示場(B1、1480㎡)、特別展示場(B1、370㎡)、第2展示場(1F、3800㎡)、第3展示場(3F、4000㎡)、第1展示場(B1、1480㎡)、会議室、美術工芸ギャラリー。
・B1の京都伝統産業ふれあい館(運営は公益財団法人京都伝統産業交流センター)では、京都の伝統的工芸品を紹介している。またギャラリーで工芸関連の展覧会を随時開催している。ミュージアムショップ京紫苑(きょうしおん)は、京都の伝統工芸品から安価な雑貨まで販売していて、京都土産を物色するのには最適な店舗。
・B1の日図デザイン博物館(運営は公益社団法人 日本図案家協会)は、デザイン分野の博物館だが常設展示はなく、実質的には展示場施設になっている。
・1Fにカフェレストラン浮舟がある。館内にコンビニはないが、北隣のロームシアター京都にある。
・各階ロビーでみやこめっせ Wi-Fiが自由に利用できる。
[スポンサード リンク]
      [写真]
     みやこめっせ
     
みやこめっせ吹き抜け
     
[スポンサード リンク]
    | 京都府の多目的ホール・展示場 | 
| ・みやこめっせ(京都市勧業館) ・国立京都国際会館 ・京都府立京都学・歴彩館 ・京都アスニー ・京都芸術センター ・京都テルサ ・京都パルスプラザ ・けいはんなプラザ | 
| 京都府のコンサートホール・劇場 | 
| ・京都劇場 ・ロームシアター京都(京都会館) ・京都コンサートホール ・南座 ・京都府立文化芸術会館 ・京都府立府民ホール(アルティ) | 
| 岡崎公園エリア | 
| ・岡崎公園 ・京都市京セラ美術館(京都市美術館) ・京都国立近代美術館 ・京都府立図書館 ・みやこめっせ(京都市勧業館) ・ロームシアター京都(京都会館) ・京都市動物園 ・平安神宮 | 
[写真]
     みやこめっせ西入口
     
ミュージアムショップ京紫苑
     
みやこめっせ(京都市勧業館)の特色・キャパ・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報
  
