京都の岡崎公園にある国立美術館(The National Museum of Modern Art, Kyoto)
[営業情報]
休館日
月(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間
2020/2/29-3/16臨時休館(コロナ対策)、3/17以降も休館延長、5/26再開、詳細は公式サイトを参照
2020/2/29-3/16臨時休館(コロナ対策)、3/17以降も休館延長、5/26再開、詳細は公式サイトを参照
開館時間
9:30~17:00
金土9:30~20:00(2020/7/3-9/19の金土は~21:00)
金土9:30~20:00(2020/7/3-9/19の金土は~21:00)
観覧料
コレクションギャラリー(常設展):一般430円、大学生130円、高校生・18歳未満・65歳以上は無料
企画展の観覧料は展覧会により異なる、企画展観覧券でコレクション・ギャラリーも観賞できる
企画展の観覧料は展覧会により異なる、企画展観覧券でコレクション・ギャラリーも観賞できる
無料観覧日
コレクション・ギャラリー無料観覧日:2020/2/22、2/29、7/11、7/18、6/8、9/26、10/3、10/10、11/3(文化の日)、11/14-15(関西文化の日)、2019/12/21
国際博物館の日(2019/5/18)はコレクション展観覧無料
2019/9/1観覧無料(関西文化の日プラス)
関西文化の日(2019/11/16-17)はコレクション展観覧無料
2019/2/24天皇陛下在位30年記念 入館無料
2019/5/1皇太子殿下御即位慶祝コレクション・ギャラリー無料
2019/10/22即位礼正殿の儀記念コレクション・ギャラリー無料
2019/5/1皇太子殿下御即位慶祝コレクション・ギャラリー無料
2019/10/22即位礼正殿の儀記念コレクション・ギャラリー無料
リンク
京都市のホテル
休日カレンダー
|
|
2020/7/23-9/22 京(みやこ)のくらし――二十四節気を愉しむ
観覧料:一般1000円、大学生500円、高校生以下無料
2020/10/13-12/6 人間国宝 森口邦彦 友禅/デザイン 交差する自由へのまなざし
観覧料:一般1000円、大学生500円、高校生以下無料
2021/1/6-3/7 分離派建築会100年 建築は芸術か?
観覧料:一般1500円、大学生1100円、高校生600円、中学生以下無料
2020/1/4-2/16 記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ
観覧料:一般1000円、大学生500円、高校生以下無料
2020/3/6-7/5 チェコ・デザイン 100年の旅
観覧料:一般1400円、大学生1000円、高校生500円 中学生以下無料
[写真]
京都国立近代美術館

[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
地下鉄東西線:東山(徒歩10分)
駐車場
岡崎公園駐車場506台 みやこめっせ駐車場163台
住所
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
TEL
075-761-4111 075-761-9900(テレホンサービス) 075-771-5086(cafe de 505 )
地図
[コメント]
・京都国立近代美術館(きょうとこくりつきんだいびじゅつかん)は、文化施設が集積する岡崎公園の一角にある国立美術館。
・関西ないし西日本に重点を置いて、近・現代の美術、工芸、写真、デザイン作品等を収集・展示している。所蔵作品は12000点を超える。
・1963年3月に東京の国立近代美術館の京都分館として発足し、1967年6月に独立して京都国立近代美術館となった。1986年9月に新館(現在の建物)が竣工した。
・新館は直方体の体育館のような形状をしているが、コーナー等にガラスの意匠を取り入れてスタイリッシュな印象を受ける。建築面積2009㎡、延床面積9761㎡、展示面積2604㎡で、国立美術館の中では最も小さい。
・新館の内部は1Fがエントランスで、受付・カフェ・ミュージアムショップおよび講堂がある。カフェ ド ゴマルゴは南側を流れる琵琶湖疎水に面していてテラス席もある。2Fは吹き抜け、3Fが企画展示室、4Fがコレクション・ギャラリー。
・コレクション・ギャラリーでは、コレクション展(2005年初までの常設展を改称)が、概ね2ヶ月毎に展示替えを行いながら開催される。一方、企画展示室で、企画展が年4~6回開催される。
・関西ないし西日本に重点を置いて、近・現代の美術、工芸、写真、デザイン作品等を収集・展示している。所蔵作品は12000点を超える。
・1963年3月に東京の国立近代美術館の京都分館として発足し、1967年6月に独立して京都国立近代美術館となった。1986年9月に新館(現在の建物)が竣工した。
・新館は直方体の体育館のような形状をしているが、コーナー等にガラスの意匠を取り入れてスタイリッシュな印象を受ける。建築面積2009㎡、延床面積9761㎡、展示面積2604㎡で、国立美術館の中では最も小さい。
・新館の内部は1Fがエントランスで、受付・カフェ・ミュージアムショップおよび講堂がある。カフェ ド ゴマルゴは南側を流れる琵琶湖疎水に面していてテラス席もある。2Fは吹き抜け、3Fが企画展示室、4Fがコレクション・ギャラリー。
・コレクション・ギャラリーでは、コレクション展(2005年初までの常設展を改称)が、概ね2ヶ月毎に展示替えを行いながら開催される。一方、企画展示室で、企画展が年4~6回開催される。
[写真]
4F大窓から大鳥居と京セラ美術館を望む

京都国立近代美術館 友の会
・一般会員は年会費3000円(学生2000円)。主な特典は、コレクション・ギャラリー常時無料、企画展は各1回無料。さらにミュージアムショップや岡崎公園駐車場の利用優待もある。
・国立美術館(東京国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館)の常設展が無料になる。国立国際美術館については企画展も各1回無料。
・国立美術館(東京国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館)の常設展が無料になる。国立国際美術館については企画展も各1回無料。
[スポンサード リンク]
[写真]
岸田劉生「麗子弾絃図」、1923年、油彩、麻布・額

藤田嗣治「タピスリーの裸婦」、1923年、油彩、カンヴァス

[スポンサード リンク]
京都府の美術館 |
・京都国立近代美術館 ・京都市美術館(京都市京セラ美術館) ・細見美術館 ・野村美術館 ・泉屋博古館 ・大丸ミュージアム・京都(大丸京都店) ・美術館「えき」KYOTO(JR京都伊勢丹) ・承天閣美術館(相国寺) ・京都府立堂本印象美術館 ・京セラギャラリー ・大山崎山荘美術館 |
岡崎公園 |
・岡崎公園 ・京都市京セラ美術館(京都市美術館) ・京都国立近代美術館 ・京都府立図書館 ・みやこめっせ(京都市勧業館) ・ロームシアター京都(京都会館) ・京都市動物園 ・平安神宮 |
洛東 |
・洛東観光地図 ・白沙村荘 ・銀閣寺 ・哲学の道 ・真如堂 ・永観堂 ・南禅寺 ・無鄰菴 ・岡崎公園 ・平安神宮 ・青蓮院門跡 ・将軍塚展望台 ・知恩院 ・円山公園 ・八坂神社 ・祇園(花見小路) ・高台寺 ・清水寺(地主神社) ・京都国立博物館 ・三十三間堂 |
[写真]
4F コレクションギャラリー

ロビーとカフェ

ミュージアムショップ

京都国立近代美術館の特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報