東京・横浜・千葉・埼玉・神奈川の美術館の展覧会情報(常設展・平常展を除く)
美術館 | 期間 | 企画展・特別展[常設展示] | 料金(円) |
---|---|---|---|
国立西洋美術館 | 7/4-9/3 10/3-1/28 |
スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 |
1700 未定 |
東京都美術館 | 7/22-10/9 9/16-12/10 |
うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展 永遠の都ローマ展 |
1100 2200 |
上野の森美術館 | 10/8-1/28 |
[毎年秋に大がかりな企画展を開催することが多い] モネ 連作の情景 |
未定 |
東京藝術大学大学美術館 | [毎年秋に大がかりな企画展を開催することが多い] | ||
三井記念美術館 | 6/28-8/31 9/12-11/26 |
三井高利と越後屋―三井家創業期の事業と文化― 超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA |
1000 1500 |
アーティゾン美術館 | 9/9-11/19 9/9-11/19 |
創造の現場ー映画と写真による芸術家の記録 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン |
1500 1500 |
汐留ミュージアム(パナソニック東京汐留ビル) | |||
三菱一号館美術館 | 2024秋まで工事休館 | ||
三の丸尚蔵館(皇居東御苑) | 新施設建設中 | 無料 | |
東京国立近代美術館 | 6/13-9/10 9/20-12/3 10/6-12/3 |
ガウディとサグラダ・ファミリア展 女性と抽象 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ |
2200 500 1800 |
国立新美術館 | 7/12-10/20 9/20-12/11 |
テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル |
2200 2300 |
サントリー美術館 | 7/22-9/18 10/11-12/3 |
虫めづる日本の人々 激動の時代―幕末明治の絵師たち |
1300 1500 |
森美術館 | 4/19-9/24 10/18-3/31 |
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会 私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために |
2000~ 2000~ |
森アーツセンターギャラリー | 4/29-9/18 | ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス | 3000~ |
根津美術館 | 9/2-10/15 | 甲冑・刀・刀装具 光村コレクション・ダイジェスト | 1300 |
東京都庭園美術館 | 6/24-9/3 9/23-12/10 |
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン 装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術 |
1400 1400 |
東京都写真美術館 | 3展示室とホールを用いて複数の展覧会・上映会を開催(各別料金、セット券あり) | - | |
Bunkamura | |||
日本民藝館 | 6/29-9/3 9/14-11/23 |
聖像・仏像・彫像 柳宗悦が見た「彫刻」 村田コレクション受贈記念西洋工芸の美 |
1200 1200 |
東京オペラシティ | [ICC] | ||
五島美術館 | 8/26-10/15 10/21-12/3 |
秋の優品展 白・黒・モノクローム 土・炎・人 ―巧まずして生まれた造形 |
1100 1400 |
世田谷美術館 | 9/9-11/5 | 土方久功と柚木沙弥郎 熱き体験と創作の愉しみ | 500 |
ちひろ美術館 | [約2ヶ月毎にテーマを変えて展示] | 800 | |
東京都現代美術館 | 7/15-11/5 7/15-11/5 |
デイヴィッド・ホックニー展 「あ、共感とかじゃなくて。」 |
2300 1300 |
三鷹の森ジブリ美術館 | 2022/5/28-2023/11/ |
企画展示は年1回、映像展示(土星座)は年4回程度入れ替え 「未来少年コナン」展 ー漫画映画の魅力にせまる!ー |
- |
横浜美術館 | 工事休館 | ||
千葉県立美術館 | [千葉県に関わりのある美術家の作品・資料を重点的に収集・展示] | ||
埼玉県立近代美術館 | 7/15-9/24 | 横尾龍彦 瞑想の彼方 | 1000 |
箱根彫刻の森美術館 | [野外彫刻が展示の中心] | 1600 | |
箱根美術館 | [縄文時代から江戸時代までの日本古陶磁を展示] | 900 | |
箱根ガラスの森 | [伝統的ヴェネチアン・グラスとモダンなアート・グラスを展示] | 1300 | |
ポーラ美術館 | 7/15-12/3 | シン・ジャパニーズ・ペインティング 革新の日本画―横山大観、杉山寧から現代の作家まで | 1800 |
成川美術館 | [収蔵作品の現代日本画を年4回展示替え] | 1300 | |
MOA美術館 | 9/1-10/17 | 人間国宝展 | 1600 |
池田20世紀美術館 | [常陳作品は130~200点、3ヶ月に1回展示替えと特別企画展を実施] | 1000 | |
伊豆ガラスと工芸美術館 | [アール・ヌーヴォー、アール・デコ期にかけての欧米のガラス工芸の名品を中心に展示] | 850 | |
水戸芸術館 | 7/22-10/9 | アートセンターをひらく 2023-地域をあそぶ | パス900 |
[スポンサード リンク]
美術展覧会(企画展・特別展)のスケジュールと観覧料金一覧