東京23区・多摩・横浜市・神奈川県・千葉県・埼玉県・首都圏の紅葉の名所一覧
千葉県(11中-12上) |
・成田山新勝寺(2021/11/13-28第22回成田山公園紅葉まつり)
・香取神宮(11上-下)
・養老渓谷(毎年11/23養老渓谷もみじまつり→2021年は非開催) |
埼玉県(11上-11下) |
・長瀞(2021/11/1-30長瀞紅葉まつり、11/12-23月の石もみじ公園ライトアップ)
・武蔵丘陵森林公園(2021/11/15-26の平日 紅葉見ナイト2021)
・中津峡 |
[スポンサード リンク]
首都圏 |
・日光東照宮(10中-11中)
・昇仙峡(10下-11中)
・MOA美術館(2021/11/20-12/12茶の庭紅葉2021、11/27-28・12/4-5ライトアップ)
・熱海梅園(2021/11/13-12/5もみじまつりライトアップ)
・筑波山(10下-11中) |
(注1)カッコ内は例年の紅葉の時期で、たとえば11上は11月上旬。見ごろについては、年によって変動するので現地に問い合わせるのが確実(参考:
ウェザーニュース紅葉情報 ) 。紅葉(こうよう)の名所に出かけることを紅葉(もみじ)狩りと言う。近場なら再訪も楽だが、遠方の場合は残念な結果にならないように事前の情報収集が重要になる。
(注2)ライトアップとあるものは夜間ライトアップの期間。秋の紅葉の時期に催し物(イベント)が設定されるスポットについてはその期間。催し物期間と見ごろは必ずしも一致しない。
(注3)紅葉の名所と言われるところでなくても
庭園や
植物園、
広い公園の多くでは紅葉を楽しむことができる。 特に美しく紅葉する植物は、モミジ・ツツジ・スズランノキ・ニシキギなど。ブナ・メタセコイヤ・ケヤキなどは褐色に紅葉する。きれいに黄葉する代表的な植物は、イチョウ・ポプラなど。
(注4)掲載情報は変更される場合があります。ご利用の際には各施設の公式サイトで確認してください。
紅葉狩りの時期・身頃・料金・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス情報