大阪市立住まい情報センターは大阪市の住宅相談窓口
  
 
 
 
  [営業情報]
        休館日
        火(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日・月の場合を除く)、年末年始(12/29-1/3)
        開館時間
        平日・土 住情報プラザ9:00~19:00 ホール・研修室9:00~21:00
日祝 住情報プラザ10:00~17:00 ホール・研修室9:30~17:00
        日祝 住情報プラザ10:00~17:00 ホール・研修室9:30~17:00
入館料
        無料
        
        
        リンク
        
        
         
       
         
         
  
      [ピックアップイベント]
          
        年間イベント
       
        ・2023/2/1-27大阪市ハウジングデザイン賞受賞住宅パネル展
無料、於:4階住情報プラザ
        
           
        無料、於:4階住情報プラザ
定例イベント
          
        ・出前講座:住まいに関する専門家やNPO等が、市民(10人以上のグループ)の住む地域に出向いて、住まいや暮らしに役立つ講座を実施。講座は選択できる。
・「すまじょーくんハウスお家でおうちを作ろう‼」体験キットを配布している。制作し、写真や動画を「#住まい情報センター」「#子ども建築家の作品」をつけて自分のインスタグラムのアカウントに投稿すると、大阪市立住まい情報センターのインスタグラムに転載して紹介する。
                  
        
      ・「すまじょーくんハウスお家でおうちを作ろう‼」体験キットを配布している。制作し、写真や動画を「#住まい情報センター」「#子ども建築家の作品」をつけて自分のインスタグラムのアカウントに投稿すると、大阪市立住まい情報センターのインスタグラムに転載して紹介する。
[写真]
     
     
   [スポンサード リンク]
    [アクセス]
        最寄駅
        大阪メトロ堺筋線・谷町線・阪急千里線:天神橋筋六丁目(直結) JR環状線:天満(徒歩7分)
        駐車場
        40台
        住所
        大阪府大阪市北区天神橋6-4-20
        TEL
        06-6242-1160 06-6242-1177(相談専用電話) 06-6356-0805(住宅支援受付窓口) 06-6882-7000(大阪市住まい公社)
        地図
        
      [コメント]
        ・大阪市立住まい情報センターは、大阪市の住まいの情報施設。公式サイトの名称がおおさか・あんじゅ・ネットだが浸透していない。
・天神橋筋商店街の北端の10階建てビルにある。低層階は三井住友銀行の天六支店。
・住宅関連情報を集約・発信するとともに、住まいに関する相談にのる業務を行っている。4Fに住まいのライブラリー(図書館)があり、また住情報プラザに相談員がいる(1回30分以内)。専門家相談は予約制。
・3Fのホールは収容人数300人の多目的ホールで一般にも貸し出している。5Fには研修室が二つあるが、これも貸会議室として利用できる。
・大阪市住まいのガイドブック「あんじゅ」を季毎に編集・発行している。大阪市役所・区役所・区民センター、大阪市立図書館、大阪メトロ駅などで配布している。
・管理運営者は、大阪市住宅供給公社・アクティオ共同事業体。ビルの5-6Fに大阪市住まい公社が入居しているが、大阪市住宅供給公社の愛称が大阪市住まい公社。
      ・天神橋筋商店街の北端の10階建てビルにある。低層階は三井住友銀行の天六支店。
・住宅関連情報を集約・発信するとともに、住まいに関する相談にのる業務を行っている。4Fに住まいのライブラリー(図書館)があり、また住情報プラザに相談員がいる(1回30分以内)。専門家相談は予約制。
・3Fのホールは収容人数300人の多目的ホールで一般にも貸し出している。5Fには研修室が二つあるが、これも貸会議室として利用できる。
・大阪市住まいのガイドブック「あんじゅ」を季毎に編集・発行している。大阪市役所・区役所・区民センター、大阪市立図書館、大阪メトロ駅などで配布している。
・管理運営者は、大阪市住宅供給公社・アクティオ共同事業体。ビルの5-6Fに大阪市住まい公社が入居しているが、大阪市住宅供給公社の愛称が大阪市住まい公社。
[新型コロナ対応]
        ・2020/3/2から住まいのライブラリー休館、2020/3/18から大阪くらしの今昔館休館、5/22住まいのライブラリー再開、6/3大阪くらしの今昔館再開。
・2021/4/25-5/31業務一部休止、詳細は公式サイトを参照。
      ・2021/4/25-5/31業務一部休止、詳細は公式サイトを参照。
[博物館]
       ・8-10Fに住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館がある。大阪の江戸~昭和30年代の街並みを復元した歴史博物館。
・入館料400円。
        
        
 
   
      ・入館料400円。
[スポンサード リンク]
 
    [スポンサード リンク]
    | 大阪市のその他の公共施設 | 
| ・大阪市立芸術創造館 ・キッズプラザ大阪 ・大阪市立住まい情報センター ・大阪産業創造館 ・大阪府立江之子島文化芸術創造センター ・大阪市立クラフトパーク | 
| 大阪府のその他の公共施設 | 
| ・大阪国際空港(伊丹空港) ・MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) ・堺市立ビッグバン ・関西国際空港 | 
| 大阪市の博物館 | 
| ・大阪歴史博物館 ・大阪城天守閣 ・大阪市立自然史博物館 ・大阪くらしの今昔館 ・キッズプラザ大阪 ・造幣博物館 ・ワッハ上方(YES・NAMBAビル) | 
[写真]
   大阪市立住まい情報センターの特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報
    
