京都市内北端に位置する国際会議施設(ICC Kyoto)
  
 
  
  [営業情報]
        休館日
        無休(除く年末年始等)
        開館時間
        9:00~18:00
レストラン10:00~17:00
        レストラン10:00~17:00
観覧料
        入館無料。関係者のみの催しが主体。一般参加が可能なイベントの入場料は各々異なる。
        無料観覧日
        入場無料のイベントが開催されることもある。
        リンク
        
         
        
        
 桜の名所 150本
         
  
      [イベント情報(ホール・展示場)2019-2025 新しい順]
      ・2028/6/25-30 第19回国際触媒会議(ICC2028)
          
        詳細未定
 
      ・2025/11/14-16 Art Collaboration Kyoto(ACK)
          
        現代美術のアートフェア、3000円
   
       ・2025/11/11 第40回京都賞記念講演会
          
        詳細未定
    
        ・2025/9/27 ICC Kyoto Open Day
          
        10:00~17:00、入場無料、施設見学ツアーは有料・事前申し込み
           ・2025/8/9、30 ICC Kyoto Open Day
          
        10:00~17:00、入場無料、施設見学ツアーは有料・事前申し込み
    
    ・2025/7/19-21 乾杯の夕べ2025
          
        17:00~20:30、チケット前売り制・有料、花火とガーデンパーティー
        ・2025/7/6 ICC Kyoto Open Day
          
        10:00~17:00、入場無料、施設見学ツアーは有料・事前申し込み
        ・2025/5/11-13 ICC Kyoto Open Day
          
        10:00~17:00、入場無料、施設見学ツアーは有料・事前申し込み
        ・2025/4/11-13 ICC Kyoto Open Day
          
        10:00~17:00、入場無料、施設見学ツアーは有料・事前申し込み
        ・2025/3/28-30 ICC Kyoto 桜 Open Day
          
        10:00~17:00、春の庭園特別開放、入場無料、庭園内に桜150本。レストラン特別営業(事前予約制)
                  
        
        ・2024/5/9 特別見学会
          
        事前応募・抽選、無料
        ・2024/6/16、7/13、8/17 特別見学会
          
        事前応募・抽選、無料
 
        ・2024/9/7-8 乾杯の夕べ2024
          
        17:00~20:30、有料、花火とガーデンパーティー
         ・2024/9/25 特別見学会建築編
          
        有料
       ・2024/10/27 特別見学会
          
        事前応募・抽選、無料
        ・2024/11/1-3 Art collaboration Kyoto(ACK)
          
        現代美術の国際的なアートフェア、チケット3000円
 
        ・2023/11/4 京都モダン建築祭パスポート公開
          
        要パスポート
 
       ・2023/11/11 第38回京都賞記念講演会
          
        無料・要事前申込
    
      ・2023/11/12 京都モダン建築祭パスポート公開
          
        要パスポート
 
        ・2023/11/16 ICC Kyoto Open Day「特別見学会」
          
        無料・要事前申込
      
        ・2022/12/24 クリスマススペシャルコンサートin京都
          
        演奏:陸上自衛隊中部方面音楽隊、入場無料、要事前申し込み
                  
        
                  
        
                  
        
      [写真]
     
     
   [スポンサード リンク]
    [アクセス]
        最寄駅
        京都市営地下鉄烏丸線:国際会館(徒歩5分、連絡通路がある)
        駐車場
        200台
        住所
        京都府京都市左京区岩倉大鷺町422
        TEL
        075-705-1234 075-705-1218 (施設見学) 075-705-1265(ロッジ)
        地図
        
      [コメント]
        ・国立京都国際会館(ICC Kyoto)は、宝ヶ池に面した国立コンベンションセンター。公益財団法人国立京都国際会館が運営している。
・1966年に日本初の国際会議場として、本館が竣工・開館した。1985年にイベントホール、1998年にアネックスホール(別館)が竣工。2018年9月に竣工したニューホールは、既存のイベントホールに隣接して建設され、一体利用が可能になった。
・主要施設は、本館メインホール(1840席)、イベントホール(3000㎡)、ニューホール(2000㎡)、アネックスホール(1500㎡)、宴会場、茶室、会議室約60室、ガーデンパーティーが可能な日本庭園など。
・国際会館駅は京都市内を縦断する地下鉄烏丸線の北端・終着駅である。閑静で緑あふれる宝が池公園を前に、京都国際会館では、国際会議・学会・シンポジウムなどの催しが多い。
・飲食施設としては、常時営業しているレストラン「グリル」と、イベント開催時のみ営業を行うラウンジとカフェテラスがある。敷地外だが徒歩3分のグランドプリンスホテル京都には和洋中のレストランとバーがある。
・Open Day(一般公開日)が月1回程度ある。午前・午後に各1回有料の施設見学ツアーもあり、所要時間は60分程度。事前予約が必要(2024年までの特別見学会は無料だった)。
・敷地内にイベントスタッフ用の宿泊施設「ロッジ」がある。洋室・和室合わせて30室あり、一般の人も利用可能。
      ・1966年に日本初の国際会議場として、本館が竣工・開館した。1985年にイベントホール、1998年にアネックスホール(別館)が竣工。2018年9月に竣工したニューホールは、既存のイベントホールに隣接して建設され、一体利用が可能になった。
・主要施設は、本館メインホール(1840席)、イベントホール(3000㎡)、ニューホール(2000㎡)、アネックスホール(1500㎡)、宴会場、茶室、会議室約60室、ガーデンパーティーが可能な日本庭園など。
・国際会館駅は京都市内を縦断する地下鉄烏丸線の北端・終着駅である。閑静で緑あふれる宝が池公園を前に、京都国際会館では、国際会議・学会・シンポジウムなどの催しが多い。
・飲食施設としては、常時営業しているレストラン「グリル」と、イベント開催時のみ営業を行うラウンジとカフェテラスがある。敷地外だが徒歩3分のグランドプリンスホテル京都には和洋中のレストランとバーがある。
・Open Day(一般公開日)が月1回程度ある。午前・午後に各1回有料の施設見学ツアーもあり、所要時間は60分程度。事前予約が必要(2024年までの特別見学会は無料だった)。
・敷地内にイベントスタッフ用の宿泊施設「ロッジ」がある。洋室・和室合わせて30室あり、一般の人も利用可能。
[スポンサード リンク]
    [スポンサード リンク]
    | 京都府の多目的ホール・展示場 | 
| ・みやこめっせ(京都市勧業館) ・国立京都国際会館 ・京都府立京都学・歴彩館 ・京都アスニー ・京都芸術センター ・京都テルサ ・京都パルスプラザ ・けいはんなプラザ | 
| 京都府のコンサートホール・劇場 | 
| ・京都劇場 ・ロームシアター京都(京都会館) ・京都コンサートホール ・南座 ・京都府立文化芸術会館 ・京都府立府民ホール(アルティ) | 
| 京都府の公園 | 
| ・宝が池公園 ・鴨川公園 ・京都御苑 ・岡崎公園 ・円山公園 ・嵐山公園 ・西京極総合運動公園 ・梅小路公園 ・伏見港公園 ・山城総合運動公園 ・宇治公園 ・お茶と宇治のまち歴史公園 ・けいはんな記念公園 | 
[写真]
   国立京都国際会館の特色・キャパ・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報
  
