大津市科学館はプラネタリウムと天文観測室をもつ科学館(OTSU CITY SCIENCE MUSEUM )
  
  
  
  [営業情報]
        休館日
        月(祝日の場合は翌日) 第3日曜 年末年始(12/29-1/3) 
        開館時間
        9:00~16:30
        観覧料
        展示ホール:100円 幼児無料
プラネタリウム:大人400円 小中高生200円 幼児無料
        プラネタリウム:大人400円 小中高生200円 幼児無料
無料観覧日
        関西文化の日プラス(2019/9/14)常設展示無料
        関西文化の日(2024/11/3)展示ホール入館無料
        リンク
        
          
         
          
        大津市のホテル
 
         
  
      [ピックアップイベント・年中行事]
          
        年間イベント
          
        ・2025/7/19 サイエンス屋台村2025
事前申込制、対象:主に小学生、無料、於:大津市生涯学習センター1階 大ホールならびに各階の研修室など
          事前申込制、対象:主に小学生、無料、於:大津市生涯学習センター1階 大ホールならびに各階の研修室など
定例イベント
          
        ・星空観望会:プラネタリウムでの解説及び屋上観測場や天文ドームでの観測、事前応募制、有料
・ジュニア天文教室:小学校4年生から6年生向けの天文教室、事前応募制、無料
・IF(イフ)クラス:身近な自然や日常生活に関連した科学技術などの講座、事前応募制、無料
               
      ・ジュニア天文教室:小学校4年生から6年生向けの天文教室、事前応募制、無料
・IF(イフ)クラス:身近な自然や日常生活に関連した科学技術などの講座、事前応募制、無料
[写真]
     
     
   [スポンサード リンク]
    [アクセス]
        最寄駅
        京阪電車石山坂本線:膳所本町(徒歩7分) JR琵琶湖線:膳所(徒歩約20分) 
        駐車場
        無料97台
        住所
        滋賀県大津市本丸町6-50 生涯学習センター内
        TEL
        077-522-1907
        地図
        
      [コメント]
        ・大津市科学館は、琵琶湖に架かる近江大橋西詰近くにある市立科学館。
・大津市生涯学習センター は、5階建ての総合的な教育文化施設で、科学館の他に、大津市視聴覚ライブラリー、多目的ホール、ギャラリー、音楽室、学習室、レストランなどがある。科学館は2-3F。5Fに天体観測室と屋上天体観測場がある。
・2Fの常設展示は生命と自然がテーマ、3Fの常設展示は科学のしくみ探検・体験がテーマ。
・プラネタリウムは土日祝と学校休みに上映する。スペックは、ドーム直径12m、座席数90、投影時間は45分間。滋賀県では、ここと琵琶湖マリオットホテル(旧ラフォーレ琵琶湖)にしかプラネタリウムはない。
・天体観測室(天文ドーム)には直径200mmの屈折望遠鏡がある。星空観望会などが開催される。各回先着60名の申し込み制、参加費は大人400円・小中高校生200円。
      ・大津市生涯学習センター は、5階建ての総合的な教育文化施設で、科学館の他に、大津市視聴覚ライブラリー、多目的ホール、ギャラリー、音楽室、学習室、レストランなどがある。科学館は2-3F。5Fに天体観測室と屋上天体観測場がある。
・2Fの常設展示は生命と自然がテーマ、3Fの常設展示は科学のしくみ探検・体験がテーマ。
・プラネタリウムは土日祝と学校休みに上映する。スペックは、ドーム直径12m、座席数90、投影時間は45分間。滋賀県では、ここと琵琶湖マリオットホテル(旧ラフォーレ琵琶湖)にしかプラネタリウムはない。
・天体観測室(天文ドーム)には直径200mmの屈折望遠鏡がある。星空観望会などが開催される。各回先着60名の申し込み制、参加費は大人400円・小中高校生200円。
・友の会はない。
・大津少年少女発明クラブは、小学4年生から中学3年生を対象とした科学クラブ、1年間、申込み抽選制、有料。
      ・大津少年少女発明クラブは、小学4年生から中学3年生を対象とした科学クラブ、1年間、申込み抽選制、有料。
[スポンサード リンク]
    [スポンサード リンク]
    | 滋賀県の博物館 | 
| ・大津市歴史博物館 ・滋賀県立埋蔵文化センター(びわ湖文化公園) ・琵琶湖博物館 ・安土城考古博物館 ・彦根城博物館(彦根城) | 
| 滋賀県の科学館 | 
| ・大津市科学館 ・デジタルスタードームほたる ・ダイニックアストロパーク天究館 | 
| 滋賀県のプラネタリウム | 
| ・大津市科学館 ・比良げんき村 ・デジタルスタードームほたる ・滋賀県総合教育センター ・ダイニックアストロパーク天究館 | 
| 大津市中心部 | 
| ・大津湖岸なぎさ公園 ・大津市科学館 ・大津プリンスホテル ・におの浜ふれあいスポーツセンター ・大津西武 ・大津ロフト ・オーミー大津テラス ・アヤハディオ大津店 ・びわ湖ホール ・琵琶湖ホテル ・浜大津アーカス ・大津市レンタサイクル | 
| 京都府の博物館 | 
| ・京都国立博物館 ・京都文化博物館 ・京都国際マンガミュージアム ・島津創業記念資料館 ・京都大学総合博物館 ・京都鉄道博物館 ・月桂冠大倉記念館 ・宇治市源氏物語ミュージアム | 
| 京都府の科学館 | 
| ・京都市青少年科学センター ・京都産業大学神山天文台 ・文化パルク城陽 ・きっづ光科学館ふぉとん ・エル・マールまいづる | 
[写真]
   大津市科学館の特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報
  
