京都府の博物館・科学館一覧と各博物館・科学館の概要
関西の博物館・科学館一覧 [ 大阪市 大阪府 神戸市 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 ]
名称 概要
京都市の博物館・科学館
京都国立博物館 住所:京都府京都市東山区茶屋町527。  TEL:075-525-2473。
アクセス:京阪電車七条駅から徒歩7分。駐車場62台。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:9:30~17:00。特別展覧会開催時9:30~18:00 金は~20:00。
料金:平常展示(名品ギャラリー):一般520円 大学生260円 高校生以下・70歳以上無料。特別展期間中:特別展により異なる。
内容:京都国立博物館は、独立行政法人 国立文化財機構が運営する国立博物館の一つ。平安時代から江戸時代の京都文化を中心とした古美術品・考古資料などの文化財を収集・調査・研究・展示・解説している。国宝・重要文化財を多数所蔵している。
京都文化博物館 住所:京都府京都市中京区三条高倉。  TEL:075-222-0888。
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅から徒歩3分、阪急京都線烏丸駅から徒歩7分駅。駐車場30台。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:10:00~19:30。
料金:総合展示(フィルムシアター込):一般500円、大学生400円、高校生以下無料。特別展は展覧会により異なる。
内容:京都文化博物館(通称ぶんぱく)は、京都の歴史と文化に関する常設展示を行い、また特別展覧会を開催する京都府立博物館。本館と別館で構成。本館1Fは江戸時代末期の京町屋の外観を復元した「ろうじ店舗」で入場自由。2-3Fは総合展示室で、京都の歴史を紹介し、美術工芸の優品を展示している。3F映像ホール(フィルムシアター)では名作映画も1日に2回上映。4F展示室で特別展を開催する。
京都国際マンガミュージアム 住所:京都府京都市中京区烏丸通御池上ル。  TEL:075-254-7414。
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅から徒歩2分。駐車場。
休館日:水(祝日の場合は翌日) 年末年始 臨時(メンテナンス)、夏休みは無休。
開館時間:10:00~18:00。
料金:大人800円 中高生260円 小学生100円。
内容:京都国際マンガミュージアムは、京都市都心部にあるマンガ専門博物館。マンガ本が並ぶ壁のような書架(マンガの壁)に約5万冊が収納されていて、自由に取り出して読むことができる。漫画の歴史、制作工程、使用道具の紹介、マンガの決まりごと、アニメーションの解説など博物館らしい常設展示もある。
島津創業記念資料館 住所:京都府京都市中京区木屋町二条南。  TEL:075-255-0980。
アクセス:京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩2分、京阪電車三条駅から徒歩7分。駐車場なし。
休館日:水(祝日の場合は開館)、年末年始。
開館時間:9:30~17:00。
料金:大人300円 中高生200円 小学生以下無料。
内容:島津創業記念資料館は、京都都心部・京都ホテルオークラの裏手にある島津製作所の企業博物館。創業以来開発・販売してきた機器や文献資料など約600点を展示紹介している。2002年にノーベル化学賞を受賞した社員の田中耕一のコーナーもある。
京都市平安京創生館 住所:京都府京都市中京区丸太町通七本松西入 京都アスニー1階。  TEL:075-812-7222。
アクセス:JR嵯峨野線円町駅から徒歩10分。駐車場56台。
休館日:火(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:10:00~17:00。
料金:入館無料。
内容:京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)内にある平安京資料館。1/1000スケールの平安京復元模型を設置。国宝・洛中洛外図屏風、源氏物語車争図屏風、国宝・北野天神縁起絵巻などのレプリカや鳥羽離宮の復元模型も展示している。京都アスニーには京都市立中央図書館が隣接している。
京都大学総合博物館 住所:京都府京都市左京区吉田本町(京都大学構内)。  TEL:075-753-3272。
アクセス:京阪電車出町柳駅から徒歩15分。駐車場。
休館日:月火(固定) 年末年始(12/28-1/4) 京都大学創立記念日(6/18) 京都大学夏季一斉休業日(8月第3水)。
開館時間:9:30~16:30。
料金:一般400円 高校生・大学生300円 小中学生200円 70歳以上無料
内容:京都大学総合博物館は、京大構内の博物館(東大路通に面している)。明治30年京大設立以来の約260万点に及ぶ膨大な学術標本資料(文科史系および自然史系)を所蔵し、その一部を展示している。
京都府立京都学・歴彩館 住所:京都府京都市左京区下鴨半木町1-29。  TEL:075-723-4831。
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線北山駅から徒歩4分。駐車場あり。
休館日:第水、祝、年末年始(12/28-1/4)、蔵書整理期間。
開館時間:平日9:00~21:00、土日9:00~17:00。
料金:入館無料。
内容:京都府立京都学・歴彩館(旧京都府立総合資料館)は、京都府立植物園の近くにある京都府による京都文化の研究・交流・公開拠点。展示室(展示内容は定期的に入れ替え)・学習室・ホール・京都資料総合閲覧室(蔵書73万冊)などがある。どちらかと言えば研究者や専攻学生向けの施設。
琵琶湖疎水記念館 住所:京都府京都市左京区南禅寺草川町17。  TEL:075-752-2530。
アクセス:地下鉄東西線蹴上駅から徒歩6分。駐車場なし、岡崎公園駐車場から徒歩8分。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:9:00~17:00、冬季~16:30。
料金:入館無料。
内容:琵琶湖疏水の計画と建設の過程、役割などについて展示解説している。琵琶湖疏水(びわこそすい)は、明治時代に建設された、琵琶湖から京都市内への水路。
京都市考古資料館 住所:京都府京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265番地の1 。  TEL:075-432-3245。
アクセス:JR京都駅・地下鉄二条城前駅から市バス9系統に乗車、堀川今出川停留所下車徒歩2分。駐車場。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/3)。
開館時間:9:00~17:00。
料金:入館無料。
内容:京都市埋蔵文化財研究所の発掘・調査・研究の成果を公開している。古代から江戸期までの京都の移り変わりを出土品など考古資料によって解説。展示遺物に直接手で触れるコーナーもある。
龍谷ミュージアム 住所:京都府京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)。  TEL:075-351-2500。
アクセス:各線京都駅から徒歩12分、地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分。駐車場なし。
休館日:月(祝日の場合は開館)、年末年始。
開館時間:10:00~17:00。
料金:シリーズ展:一般500円、大学生・シニア(65歳以上)400円、高校生300円、中学生以下無料。特別展・企画展は別途。
内容:龍谷ミュージアム(りゅうこくミュージアム)は、西本願寺の東隣にある、龍谷大学の仏教専門博物館。龍谷大学は西本願寺の学寮を起源とする仏教系私学。
京都鉄道博物館 住所:京都府京都市下京区観喜寺町。  TEL:0570-080-462(ナビダイヤル)。
アクセス:JR各線京都駅から徒歩20分、または市バス乗車10分梅小路公園前下車徒歩約3分。JR京都線西大路駅から徒歩15分。JR山陰本線丹波口駅から徒歩15分。駐車場なし。
休館日:水(祝日は開館)、年末年始、春・夏休みは開館。
開館時間:10:00~17:30。
料金:一般1200円 高校生・大学生1000円 小中学生500円 幼児200円
内容:京都鉄道博物館は、梅小路公園の東側に隣接したJR西日本の鉄道博物館。鉄道の安全や技術を、「見る、さわる、体験する」ことができる。体験展示のSLスチーム号は、本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができる。
ジオラマ京都JAPAN 住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町 トロッコ嵯峨駅内。  TEL:075-861-7444。
アクセス:JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車徒歩すぐ。駐車場なし。
休館日:トロッコ列車休業日。
開館時間:9:00~17:30。
料金:大人500円、小人300円。EF66系機関車運転台操作15分間1000円、模型コントローラ1回200円、ミニジオラマ運転1回100円。
内容:ジオラマ京都JAPANは、嵯峨野観光鉄道トロッコ列車の嵯峨駅駅舎内に造られた日本最大級のジオラマ館。精巧に作られた京都の街並みの中を模型列車が疾走する。
月桂冠大倉記念館 住所:京都府京都市伏見区南浜町247。  TEL:075-623-2056。
アクセス:京阪本線中書島駅から徒歩5分、伏見桃山駅から徒歩10分。近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩10分。駐車場22台。
休館日:お盆、年末年始。
開館時間:9:30~16:30 酒蔵「酒香房」の見学を希望する場合は要電話予約。
料金:大人300円(純米酒おみやげ付き)、中高生100円(月桂冠大倉記念館絵はがき付き)。
内容:月桂冠大倉記念館は、酒蔵会社・月桂冠の運営する企業博物館。日本酒の歴史・文化、伏見の酒造りを紹介する日本酒博物館。月桂冠大倉記念館の周辺一帯は、京都市の伏見南浜界わい景観整備地区に含まれており、また重要界わい景観整備地域に指定されている。
京都市青少年科学センター 住所:京都府京都市伏見区深草池ノ内町13。  TEL:075-642-1601。
アクセス:京阪電車藤森駅から徒歩5分。 京都市営地下鉄烏丸線・近鉄京都線竹田駅駅から徒歩15分。駐車場30台。
休館日:木(祝日の場合は翌日)、年末年始。学校休みは無休。
開館時間:9:00~17:00。
料金:入場料:一般510円 中学・高校生200円 小学生100円 幼児無料。プラネタリウム観覧料:一般510円 中学・高校生200円 小学生100円。
内容:京都市青少年科学センターは、京都市南部にある京都市立科学館。展示棟、プラネタリウム、特別展示棟、屋外園からなる。プラネタリウムは、ドーム直径16mの中型で、上映時間は約45分。京都市内にはプラネタリウムはここにしかない。京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)が隣接。
京都産業大学神山天文台 住所:京都府京都市北区上賀茂本山  TEL:075-705-3001。
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅から京都バス乗車9分、京都産業大学前バス停下車。駐車場:なし。
休館日:梅雨時期、冬季、大学休日など。
開館時間:平日8:45~16:45、土19:00~21:00(3-9月)、18:00~20:00(10-12月)。
料金:入場無料。
内容:京都産業大学が、神山キャンパス内に保有する天文台を一般公開している。平日は口径1.3mの荒木望遠鏡などの施設見学のみ。土曜日の夜間は天体観望会を開催しており、天気が悪い場合は宇宙の3D映像上映会を実施。京都産業大学は、上賀茂神社の北2km、京都御所の北5kmの地点にある。大都市の天文台は珍しい。
山城エリアの博物館・科学館
宇治市源氏物語ミュージアム 住所:京都府宇治市宇治東内45-26。  TEL:0774-39-9300。
アクセス:京阪宇治線宇治駅から徒歩8分、JR奈良線宇治駅から徒歩15分。駐車場15台。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:9:00~17:00。
料金:大人500円、中高生250円、宇治市内在住の70歳以上は無料。
内容:宇治市源氏物語ミュージアムは、世界遺産の宇治上神社そばにある宇治市立博物館。平安時代中期の女官・紫式部による長編小説「源氏物語」の専門博物館。源氏物語は全54帖だが、末尾10帖は宇治が舞台になっている。平安時代の貴族の生活を具体的に想像できる施設。
文化パルク城陽 住所:京都府城陽市寺田今堀1。  TEL:075-55-1010。
アクセス:近鉄京都線寺田駅から徒歩7分。駐車場300台。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始。
開館時間:9:00~22:00。
料金:入館無料。プラネタリウム観覧料:大人600円、子供300円。歴史民族資料館観覧料:大人200円、子供100円。
内容:文化パルク城陽(ぶんかパルクじょうよう)は、京都府南部の城陽市にある複合文化施設。文化ホール、歴史民俗資料館、図書館、大型プラネタリウム「コスモホール」、市民プラザなどからなる。
ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館) 住所:京都府木津川市山城町上狛千両岩。  TEL:0774-86-5199。
アクセス:JR奈良線上狛駅から徒歩20分。駐車場15台。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:10:00~17:00。
料金:常設展・企画展: 一般200円、小中学生50円。特別展示:一般250円、小中学生70円。
内容:南山城地方の歴史と文化を調査・展示・公開する資料館。春・夏・秋・冬に企画展を開催。
きっづ光科学館ふぉとん 住所:京都府木津川市梅美台8-1-6。  TEL:0774-71-3180。
アクセス:近鉄奈良駅またはJR奈良駅から奈良交通バス17~20分。駐車場30台。
休館日:月火(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:10:00~16:30。
料金:入館無料。
内容:きっづ光科学館ふぉとんは、量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所の敷地内にある光についての専門科学館。3つの展示ゾーンと光の映像ホールで、光の性質や利用技術を解説する。光の映像ホールは全天周映像スクリーンにデジタル映像を映し出す、最新のプラネタリウム。
丹波エリアの博物館・科学館
福知山城(郷土資料館) 住所:京都府福知山市内記 字内記(内記一丁目)5。  TEL:0773-23-9564。
アクセス:JR福知山駅から徒歩15分。駐車場あり。
休館日:火(祝日の場合は翌日)、12/28-31、1/4-6。
開館時間:9:00~17:00。
料金:大人320円、小人100円。
内容:1986年11月に再建された福知山城の天守閣内部を郷土資料館として公開している。福知山城は、戦国末期に明智光秀が築城し、江戸時代には福知山藩の居城だった。
日本の鬼の交流博物館 住所:京都府福知山市大江町仏性寺909。  TEL:0773-56-1996。
アクセス:北近畿タンゴ鉄道宮福線大江駅からタクシー15分。駐車場あり。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:9:00~17:00。
料金:一般320円、高校生210円、小中学生160円。
内容:鬼退治の伝説が残る大江山にある鬼専門博物館。日本の鬼、世界の鬼、鬼伝説、鬼瓦のうつりかわり、鬼にまつわる伝統芸能などについて展示・解説している。
丹後エリアの博物館・科学館
赤れんが博物館 住所:京都府舞鶴市字浜2011。  TEL:0773-66-1095。
アクセス:JR舞鶴線東舞鶴駅から徒歩16分。駐車場無料。
休館日:年末年始。
開館時間:9:00~17:00。
料金:大人300円、学生150円。舞鶴引揚記念館との共通券:大人400円、学生200円。
内容:赤れんが博物館は、1993年にオープンしたレンガについての専門博物館。その後2012年に、旧日本海軍の使用していた赤れんが倉庫12棟(赤れんが博物館を含む)を舞鶴赤れんがパークとして整備・オープンした。赤れんが博物館以外に、舞鶴市政記念館(入館無料)、まいづる智恵蔵(入場無料)、赤れんが工房、赤れんがイベントホールなどの施設がある。
エル・マールまいづる 住所:京都府舞鶴市千歳897-1  TEL:0773-68-1090。
アクセス:JR舞鶴線東舞鶴駅から車で25分。駐車場69台。
休館日:火水(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:9:30~17:30。
料金:入館無料、プラネタリウム観覧料:大人200円、小中学生100円。
内容:エル・マール まいづるは、舞鶴親海公園にある関西電力の客船型PR館。プラネタリウム、エネルギー体験館、舞鶴体験館、船の体験館、展望室がある。プラネタリウムに特有のドームが見えないが、船体後部1Fを占めていて、ドーム直径は12m。投影番組の上映時間は約35分、100席。
ふるさとミュージアム丹後(京都府立丹後郷土資料館) 住所:京都府宮津市国分天王山611-1。  TEL:0772-27-0230。
アクセス:京都丹後鉄道天橋立駅または岩滝口駅からバス。駐車場無料。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:9:00~16:30。
料金:常設展: 一般200円、小中学生50円。特別展示:一般250円、小中学生70円。
内容:常設展では丹後地域の縄文時代から近代までの歴史と丹後の織物を紹介。また丹後に関連した特別展・企画展を開催。
[スポンサード リンク]
京都府内の博物館・科学館リストと各博物館・科学館の特色・料金・住所・電話番号・駐車場・アクセス情報