京都府のプラネタリウム・天文台・天体観測室一覧と概要
関西プラネタリウム一覧 [ 大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 ]
名称 概要
京都市のプラネタリウム・天文台
京都市青少年科学センター 住所:京都府京都市伏見区深草池ノ内町13。  TEL:075-642-1601。
アクセス:京阪電車藤森駅から徒歩5分。 京都市営地下鉄烏丸線・近鉄京都線竹田駅駅から徒歩15分。駐車場30台。
休館日:木(祝日の場合は翌日)、年末年始。学校休みは無休。
開館時間:9:00~17:00。
料金:入場料:一般510円 中学・高校生200円 小学生100円 幼児無料。プラネタリウム観覧料:一般510円 中学・高校生200円 小学生100円。
内容:京都市青少年科学センターは、京都市南部にある京都市立科学館。展示棟、プラネタリウム、特別展示棟、屋外園からなる。プラネタリウムは、ドーム直径16mの中型で、上映時間は約45分、203席。京都市内にはプラネタリウムはここにしかない。京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)が隣接。
京都産業大学神山天文台 住所:京都府京都市北区上賀茂本山  TEL:075-705-3001。
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅から京都バス乗車9分、京都産業大学前バス停下車。駐車場:なし。
休館日:梅雨時期、冬季、大学休日など。
開館時間:平日8:45~16:45、土19:00~21:00(3-9月)、18:00~20:00(10-12月)。
料金:入場無料。
内容:京都産業大学が、神山キャンパス内に保有する天文台を一般公開している。平日は口径1.3mの荒木望遠鏡などの施設見学のみ。土曜日の夜間は天体観望会を開催しており、天気が悪い場合は宇宙の3D映像上映会を実施。京都産業大学は、上賀茂神社の北2km、京都御所の北5kmの地点にある。大都市の天文台は珍しい。
京都大学花山天文台 住所:京都府京都市山科区北花山大峰町  TEL:075-581-1235 。
アクセス:京都市営地下鉄東西線蹴上駅から徒歩40分またはタクシー5分。駐車場:無料。
休館日:一般公開はしていない。
料金:見学は有料(寄付)。年1回の特別公開は無料/有料。年1回の野外コンサートは有料。NPO法人の花山星空ネットワークが花山天体観望会を定期開催している(有料)。
内容:花山天文台(かざんてんもんだい)は、京都東山にある京都大学の天文台。本館、別館、新館、太陽館、歴史館(昭和4年に開館した子午線館)からなる。45cm屈折望遠鏡、18cmザートリウス望遠鏡、70cmシーロスタット望遠鏡を保有する。京大の天文台は、花山天文台、飛騨天文台(岐阜県高山市)、岡山天文台(岡山県浅口市)と3ヵ所ある。天体観測は飛騨と岡山が主体で、花山天文台は観測データの解析と教育・実習の役割を担っている。
山城エリアのプラネタリウム
向日市天文館 住所:京都府向日市向日町南山82-1  TEL:075-935-3800。
アクセス:阪急京都線西向日駅から徒歩15分。駐車場なし(向日市役所駐車場から徒歩10分)。
休館日:月火祝、臨時、年末年始。
開館時間:9:30~17:30。
料金:入館無料。プラネタリウム観覧料:大人200円 小中学生100円 幼児無料。
内容:直径10mドームのプラネタリウム室で、土日中心に一般投影を行っている。1番組は約45分間、80席。ドーム型天体観測室には口径40センチの反射望遠鏡が設置されていて、毎月第2土曜日に天体観望会を開催(事前申し込み制)。太陽系惑星について解説した展示室もある。
文化パルク城陽 住所:京都府城陽市寺田今堀1。  TEL:075-55-1010。
アクセス:近鉄京都線寺田駅から徒歩7分。駐車場300台。
休館日:月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始。
開館時間:9:00~22:00。
料金:入館無料。プラネタリウム観覧料:大人600円、子供300円。歴史民族資料館観覧料:大人200円、子供100円。
内容:文化パルク城陽(ぶんかパルクじょうよう)は、京都府南部の城陽市にある複合文化施設。文化ホール、歴史民俗資料館、図書館、大型プラネタリウム「コスモホール」、市民プラザなどからなる。
きっづ光科学館ふぉとん 住所:京都府木津川市梅美台8-1-6。  TEL:0774-71-3180。
アクセス:近鉄奈良駅またはJR奈良駅から奈良交通バス17~20分。駐車場30台。
休館日:月火(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:10:00~16:30。
料金:入館無料。
内容:きっづ光科学館ふぉとんは、量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所の敷地内にある光についての専門科学館。3つの展示ゾーンと光の映像ホールで、光の性質や利用技術を解説する。光の映像ホールは全天周映像スクリーンにデジタル映像を映し出す、最新のプラネタリウム。
丹波エリアのプラネタリウム・天文台
丹波天文館 住所:京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7。  TEL:0771-82-0300。
アクセス:JR山陰本線綾部駅からJRバス乗車、自然運動公園前下車。
休館日:年末年始。
開館時間:昼13:30~16:00、土曜日のみ夜の星空観望も利用可(7-9月は火曜も可、要予約)19:30~21:30。
料金:入館無料。
内容:丹波天文館は、京都府立丹波自然運動公園にある天文観測施設。口径50cmの反射望遠鏡を設置している。53haの広大な公園には、陸上競技場、体育館、球技場、軟式野球場、テニスコート、ファミリープール、パターゴルフ場、レストラン、京都トレーニングセンターなどの施設がある。
福知山市児童科学館 住所:京都府福知山市猪崎377-1。  TEL:0773-23-6292。
アクセス:JR福知山線、または京都丹後鉄道宮福線福知山駅から庵我バス(筈巻方面行き)で三段池公園バス停下車。三段池公園駐車場1020台。
休館日:水(祝日の場合は翌日)、12/28-1/1。
開館時間:9:00~17:00。
料金:入館・プラネタリウム観覧料:大人310円、小人150円。科学館・動物園・植物園共通入場チケット:大人730円、小人360円。
内容:福知山市児童科学館は、福知山市郊外の三段池公園にある子供向け市立科学館。科学や宇宙についての展示室とプラネタリウムがある。プラネタリウムはドーム直径10m、投影時間約25~45分、80席。三段池公園は、福知山市郊外にある三段池周りの大規模なレジャーパーク。児童科学館以外に、動物園、都市緑化植物園、スポーツ施設、広い芝生広場、散策路などが整備されている。
綾部市天文館パオ 住所:京都府綾部市里町久田21-8  TEL:0773-42-8080。
アクセス:JR山陰本線綾部駅からコミュニティバスあやバス乗車、中丹文化会館前バス停下車徒歩3分。駐車場15台
休館日:月(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始。
開館時間:火水木祝9:00~16:30、金土日9:00~21:30。
料金:一般200円、小中学生100円。
内容:天文館パオは、綾部市郊外にある市立天文台。95cmの反射望遠鏡を保有しており、金土日に夜間観望会を開催している。子供向けの天文関連展示室やシアターもある。近くに中丹文化会館と綾部市資料館がある。綾部市資料館は、私市円山古墳をはじめとして、古代から中世までの地域の歴史を展示・紹介している。中丹文化会館は京都府営の886席のホール。
丹後エリアのプラネタリウム
エル・マールまいづる 住所:京都府舞鶴市千歳897-1  TEL:0773-68-1090。
アクセス:JR舞鶴線東舞鶴駅から車で25分。駐車場69台。
休館日:火水(祝日の場合は翌日)、年末年始。
開館時間:9:30~17:30。
料金:入館無料、プラネタリウム観覧料:大人200円、小中学生100円。
内容:エル・マール まいづるは、舞鶴親海公園にある関西電力の客船型PR館。プラネタリウム、エネルギー体験館、舞鶴体験館、船の体験館、展望室がある。プラネタリウムに特有のドームが見えないが、船体後部1Fを占めていて、ドーム直径は12m。投影番組の上映時間は約35分、100席。
京丹後市星空体験学習室  童夢 住所:京都府京丹後市丹後町間人(たいざ)1780 京丹後市役所丹後庁舎3階 TEL:0772-69-0714。
アクセス:京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹後海陸交通バス乗車、丹後市民局前バス停下車。駐車場無料。
休館日:年末年始。
上映開始時間:10:30~、13:30~、15:30~。
料金:無料
内容:星空体験学習室童夢(ドーム)は、京丹後市役所にあるプラネタリウム、27席。上映は3日前までに電話予約する。1回の上映は原則5人以上、最大27人まで。
[スポンサード リンク]
京都府のプラネタリウム・天文台・天体観測室リストと各施設の特色・料金・住所・電話番号・駐車場・アクセス情報