日本民家集落博物館は大阪府営公園内にある古建築博物館(Open-Air Musuem of Old Japanese Farmhouses)
  
  
  
  [営業情報]
        休館日
        月(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/27-1/4)
2020/4/8-5/7臨時休館(コロナ対策)、5/15まで延長、再延長、5/21再開
2021/4/25-5/11臨時休館、5/31まで延長、6/20まで延長、6/22再開、詳細は公式サイトを参照
        2020/4/8-5/7臨時休館(コロナ対策)、5/15まで延長、再延長、5/21再開
2021/4/25-5/11臨時休館、5/31まで延長、6/20まで延長、6/22再開、詳細は公式サイトを参照
開館時間
        9:30~17:00
        入場料
        
        無料観覧日
        
        リンク
        
         
         
         
        ぐるっとパス関西
 
 
        大阪府のホテル
 
         
  
      休日カレンダー
       | 
 | 
 | 
・2025/7/5-8/31 手作り作品展
 
・2025/5/17-6/28 西野誠一 切り絵展「世界遺産」
 
・2025/4/5-29 写真展 「日本風景旅行 Ⅰ」―会津地方から奥只見へ―
 
  ・2025/1/5-13正月飾り展示
 
 ・2024/12/7-22 写真展 -日本の風景【北陸・東海編】
 
 ・2024/10/26-11/4能・狂言面展
 
   ・2024/7/6-8/31 ハンドメイドクラブ作品展
 
   ・2024/4/27-5/26 西野誠一 切り絵展「ピエロ」
 
    ・2024/3/2-24 ボランティア作品展
 
     ・2023/12/2-24 写真展「日本の風景-東北編」
  ・2023/9/16-23 能・狂言面展
 
    ・2023/4/29-5/28 西野誠一 切り絵展『鳥獣戯画』
 
      ・2023/4/2-23 写真展「日本の風景四国編」西野誠一氏 切り絵展『鳥獣戯画』
 
     ・2023/3/4-26 ボランティア作品展
 
       ・2023/1/7-2/26 信濃秋山の民家保存修理工事写真展
 
        ・2022/12/3-25 写真展「日本の風景-甲信越編」
           
        ・2022/10/1-23 企画展「みんかちゃんの かいこ日記」
         ・2022/4/3-24 写真展「日本の風景-九州編」
          
 
      [ピックアップイベント・年中行事]
          
        年間イベント
          
        ・2025/10/26秋の民家まつり
・2025/9/13-15秋の敬老フェア、65歳以上入館料半額
・2024/10/27秋の民家まつり
模擬店・音楽ライブなど多彩なイベントがある秋祭り
・2024/7/2-7七夕かざり
・2023/3/19日本民家集落博物館で伝統芸能フェス、事前申込み制、有料
・2023/7/1-8/31手づくり作品展 「美しい 民家集落の竹林から」
・2023/8/11-13盆かざり
・2023/9/16-18秋の敬老フェア
入館料65歳以上半額(9月第3月曜日は敬老の日)
・2024/1/5-8正月飾り展示
・2024/2/4みんかの餅つき 参加費200円
・2024/2/11-3/20桃の節句・ひなかざり
・2023/3/19伝統芸能フェス 事前予約制
        ・2025/9/13-15秋の敬老フェア、65歳以上入館料半額
・2024/10/27秋の民家まつり
模擬店・音楽ライブなど多彩なイベントがある秋祭り
・2024/7/2-7七夕かざり
・2023/3/19日本民家集落博物館で伝統芸能フェス、事前申込み制、有料
・2023/7/1-8/31手づくり作品展 「美しい 民家集落の竹林から」
・2023/8/11-13盆かざり
・2023/9/16-18秋の敬老フェア
入館料65歳以上半額(9月第3月曜日は敬老の日)
・2024/1/5-8正月飾り展示
・2024/2/4みんかの餅つき 参加費200円
・2024/2/11-3/20桃の節句・ひなかざり
・2023/3/19伝統芸能フェス 事前予約制
定例イベント
          
        ・お茶会
4~7月・9~12月の第1・第3土、1~3月の第3土、500円
・飛騨白川の合掌造り民家 2階 特別公開
4~7月・9~11月の第1・第3土、無料
                
      4~7月・9~12月の第1・第3土、1~3月の第3土、500円
・飛騨白川の合掌造り民家 2階 特別公開
4~7月・9~11月の第1・第3土、無料
[写真]
     
     
   [スポンサード リンク]
    [アクセス]
        最寄駅
        北大阪急行電鉄(地下鉄御堂筋線接続):緑地公園(徒歩12分) 
        駐車場
        服部緑地駐車場909台(第1駐車場270台、第2駐車場151台、第3駐車場411台、第4駐車場77台)
        住所
        大阪府豊中市服部緑地1-2
        TEL
        06-6862-3137
        地図
        
      [コメント]
        ・日本民家集落博物館(にほんみんかしゅうらくはくぶつかん)は、服部緑地内にある日本各地の代表的な民家を移築復元展示した野外博物館。全12棟。民家の一つは塩爺(故・塩川正十郎元財務大臣)宅の長屋門。
・企画展・学芸員による解説・体験教室など様々な行事を開催。
・野外博物館は関西では他に、大和民俗公園内の奈良県立民俗博物館がある。淡路島の淡路ワールドパークONOKOROは野外に世界の有名建築物のミニチュアを展示している。
・2024年10月1日から、入館料を大人500円 高大生300円 小中学生200円 幼児無料から、大人800円 高校生300円 小中学生200円 幼児無料に改定した。またミュージアムカードを大人2000円から2500円に値上げした。
      ・企画展・学芸員による解説・体験教室など様々な行事を開催。
・野外博物館は関西では他に、大和民俗公園内の奈良県立民俗博物館がある。淡路島の淡路ワールドパークONOKOROは野外に世界の有名建築物のミニチュアを展示している。
・2024年10月1日から、入館料を大人500円 高大生300円 小中学生200円 幼児無料から、大人800円 高校生300円 小中学生200円 幼児無料に改定した。またミュージアムカードを大人2000円から2500円に値上げした。
[友の会]
        ・友の会はない。購入日より1年間有効なミュージアムカードがある(大人2500円)。詳細は年間パスポート・友の会(博物館・科学館)を参照。
      [スポンサード リンク]
    日本民家集落博物館の特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報
  
