山村都市交流の森は京都市北部森林公園のレジャーパーク
  
 
  
  
[基本データ ]
       休園日
      無休・開放
       施設休業日
      火(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/5)
BBQ休業期間:12/1-3/31
      BBQ休業期間:12/1-3/31
施設利用時間
      9:00~17:00
BBQ施設利用:10:30~15:30
      
      
      BBQ施設利用:10:30~15:30
無料・割引優待
      
      年間パスポート
      
      リンク
      
      
        
        
   [バーベキュー施設]
       
        ・施設:バーベキューサイト、バーベキューデッキ、バーベキューテラス、バーベキューガーデンの屋根付き4ヵ所。テーブル、イス、コンロ、炭、網、火ばさみ、水道栓付き。
・料金
土日祝・夏休み:大人1200円小学生800円幼児500円
平日:大人1000円小学生700円幼児400円
       
        
      
      ・料金
土日祝・夏休み:大人1200円小学生800円幼児500円
平日:大人1000円小学生700円幼児400円
[スポンサード リンク]
   [アクセス]
        最寄駅
      京阪・叡山電車:出町柳(駅からバス、花背交流の森前バス停下車)
      駐車場
      無料40台
      住所
      京都府京都市左京区花脊八桝町250
      TEL
        075-746-0439 075-746-0665(翠峰荘)
      地図
      
      写真
      
   [コメント]
・山村都市交流の森は、京都市左京区花脊(はなせ)の1077haの森林エリア。桂川と安曇川の二つの源流域にまたがり、京都丹波高原国定公園内に位置するアウトドアスポット。
・山村と都市の住民が交流しながら森林・林業と山村文化を学ぶ場として、京都市が設定した。各種施設の集積した上桂川沿いのセンターエリア1.5haと、その東側一帯に広がる広大な森林エリアからなる。
・センターエリアには、森愛館(京都市森林文化交流センター)、森の工房もくじゅ、翠峰荘(レストラン宿泊施設)、バーベキュー場などがある。
・森林エリアには、天神の森・古道の森・展望の森・あせびの森・学びの森・そぞろ歩きの森・みやびの森・緑風の森・こもれびの森・野鳥の森がある。ハイキングコースの全長22㎞。
 ・山村と都市の住民が交流しながら森林・林業と山村文化を学ぶ場として、京都市が設定した。各種施設の集積した上桂川沿いのセンターエリア1.5haと、その東側一帯に広がる広大な森林エリアからなる。
・センターエリアには、森愛館(京都市森林文化交流センター)、森の工房もくじゅ、翠峰荘(レストラン宿泊施設)、バーベキュー場などがある。
・森林エリアには、天神の森・古道の森・展望の森・あせびの森・学びの森・そぞろ歩きの森・みやびの森・緑風の森・こもれびの森・野鳥の森がある。ハイキングコースの全長22㎞。
[京都丹波高原国定公園]
・京都丹波高原国定公園(きょうとたんばこうげんこくていこうえん)は、2016年3月に指定された新しい国定公園。関西北部に広がる丹波高原(丹波高地)のうち、京都府中央部の、京都市・綾部市・南丹市・京丹波町にまたがる地域。京都市市街地から見ると北西方向に位置する。
・総面積は69158haに及ぶ。綾部エリア(綾部市)、京丹波エリア(京丹波町)、美山エリア(南丹市)、京北町・天若湖エリア(京都市右京区・南丹市)、左京区北部エリアに分かれている。山村都市交流の森は左京区北部エリアにある。
 ・総面積は69158haに及ぶ。綾部エリア(綾部市)、京丹波エリア(京丹波町)、美山エリア(南丹市)、京北町・天若湖エリア(京都市右京区・南丹市)、左京区北部エリアに分かれている。山村都市交流の森は左京区北部エリアにある。
[スポンサード リンク]
    [京都丹波高原国定公園の位置イメージ]
      京都丹波高原国定公園の各エリア
     
(出所)京都府
   山村都市交流の森の休業日・営業時間・料金・住所・電話番号・駐車場・地図アクセス情報
 
