京都市営地下鉄・叡電・嵐電・ロープウェー・ケーブルカー・巡回バス・レンタサイクルなど京都市市内交通手段の一覧
地下鉄 京都市営地下鉄
烏丸線 ・烏丸線(からすません)は、京都市地下鉄の南北の基幹路線。北端の国際会館駅から主に烏丸通の地下を通って、烏丸御池駅(東西線乗換)、京都駅を経由して南端の竹田駅まで全15駅、13.7kmの路線。竹田駅で近鉄京都線に相互乗り入れていて、近鉄奈良駅までの直通列車もある。
・沿線に、京都国際会館・宝が池公園(国際会館駅徒歩5分)、京都府立植物園(北山駅徒歩1分)、キタオオジタウン(北大路駅直結)、京都御苑・京都御所・相国寺(今出川駅徒歩3~5分)、京都御苑・京都御所(丸太町駅徒歩3~5分)、新風館・京都文化博物館・京都国際マンガミュージアム(烏丸御池駅)、河原町(四条駅すぐ)、東本願寺・渉成園(五条駅徒歩5~7分)、京都駅ビル・京都タワー・東本願寺・西本願寺・東寺(京都駅徒歩圏内)、城南宮(竹田駅徒歩15分)などがある。
・京都市営地下鉄の1日乗車券は地下鉄1日券だが、それを含んだ1日乗車券は各種ある。
東西線 ・東西線(とうざいせん)は、京都市地下鉄の東西の基幹路線。西端の太秦天神川駅から御池通等の地下を通って、烏丸御池駅(烏丸線乗換)、御陵駅を経由して東(実際は南)端の六地蔵駅まで全17駅、17.5kmの路線。御陵駅で京阪京津線に相互乗り入れていて、びわ湖浜大津駅までの直通列車もある。
・沿線に、二条城(二条城前駅徒歩1分)、風館・京都文化博物館・京都国際マンガミュージアム(烏丸御池駅)、京都ホテルオークラ・島津創業記念資料館(京都市役所前駅徒歩0~3分)、岡崎公園・知恩院・八坂神社など(東山駅徒歩5~10分)、南禅寺・哲学の道など(蹴上駅徒歩10分~)、醍醐寺(醍醐駅徒歩10分)などがある。
 
大手私鉄 JR西・阪急・近鉄・京阪
JR東海道本線 ・JRの基幹路線で、京都駅より東側は琵琶湖線、西側はJR京都線の愛称がついている。基幹路線だが、京都府内の沿線に観光スポットは少なく(京都駅を除く)、乗客は通勤客主体。大山崎山荘美術館が山崎駅から徒歩10分。
JR嵯峨野線 ・山陰本線のうち、京都市近郊については嵯峨野線の愛称がついている。観光地・嵐山への旅客が多い。
・沿線に、京都鉄道博物館・京都水族館(梅小路京都西駅すぐ)、二条城(二条駅徒歩17分)、トロッコ嵯峨駅(隣接)・天龍寺(嵯峨嵐山駅から徒歩13分)、保津峡(保津峡駅すぐ)、保津川下り乗船場(亀岡駅徒歩8分)などがある。
JR奈良線 ・奈良線は、京都駅から、東福寺駅・宇治駅などを経て木津駅に至る路線。ただしその先も大和路線に乗り入れて、JR奈良駅まで直通運転を行っている。
・沿線に、東福寺(東福寺駅徒歩10分)、伏見稲荷大社(稲荷駅すぐ)、平等院・宇治上神社(宇治駅徒歩10~20分)などの名所旧跡がある。
阪急京都線 ・阪急電鉄の京都線は、京都都心部繁華街にある京都河原町駅と、大阪市都心部繁華街にある大阪梅田駅を結んでいる。JR京都駅周辺は通らないので注意。
・沿線に、祇園・八坂神社・知恩院・高台寺(京都河原町駅徒歩圏)、京都アクアリーナ(西京極駅徒歩5分)、桂離宮(桂駅徒歩20分)、大山崎山荘美術館(大山崎駅徒歩10分)などがある。
阪急嵐山線 ・阪急電鉄の嵐山線は、桂川西岸を南北に走る路線。阪急京都線桂駅と嵐山駅を折り返し運転で結んでいる。
・沿線に、松尾大社・梅宮大社・西芳寺(松尾大社駅徒歩2~18分)、嵐山公園・嵐山モンキーパークいわたやま・天龍寺(嵐山駅徒歩圏)などの観光スポットがある。
近鉄京都線 ・近畿日本鉄道の京都線は、京都駅から南に伸びて大和西大寺駅(奈良市)に至る。その先の近鉄橿原線に乗り入れて橿原神宮まで行く列車も多い。一部路線は奈良線に乗り入れて近鉄奈良駅と結んでいる。また、竹田駅で京都市営地下鉄烏丸線と相互乗入している。
・沿線に、東寺(東寺駅徒歩10分)、城南宮(竹田駅徒歩15分)、月桂冠大倉記念館(桃山御陵前徒歩10分)などがある。
京阪本線 ・京阪電車の京阪本線は、鴨川東岸の出町柳駅から南下して大阪市中心部の淀屋橋駅に至っている。JR京都駅周辺は通らないので注意。
・沿線の観光スポットは、下鴨神社(出町柳徒歩12分)、河原町・祇園・八坂神社・知恩院(祇園四条駅徒歩圏)、京都国立博物館・三十三間堂(七条駅徒歩7分)、東福寺(東福寺駅徒歩10分)、伏見稲荷大社(伏見稲荷駅徒歩5分)、石清水八幡宮(石清水八幡宮駅からケーブル)など。
 
ローカル鉄道 叡山電車(叡電)
叡電叡山本線 ・叡山電車は京阪電車の子会社で、出町柳駅で京阪本線と接続している。乗り入れはしておらず、出町柳駅は両電鉄それぞれのターミナル駅になっている。叡山本線は出町柳駅から北へ向かい、鞍馬線との乗換駅である宝が池駅を経て、八瀬比叡山口駅に至り、叡山ケーブルに接続する。叡山は比叡山のことで、京都側から比叡山に登る鉄道ルートはこの路線のみ。
・沿線に、詩仙堂(一乗寺駅徒歩15分)、修学院離宮(修学院駅徒歩20分)、宝が池公園(宝ケ池駅徒歩5分)などのスポットがある。
叡電鞍馬線 ・鞍馬線は、叡山本線中途の宝が池駅から、北方の鞍馬駅に至る山岳路線。列車の運行は出町柳駅から宝が池駅経由で乗り入れる。
・沿線に、貴船神社(貴船口駅からバス)、鞍馬寺・由岐神社(鞍馬駅徒歩圏)がある。
 
ケーブルカー 叡山ケーブル
叡山ケーブル ・叡山ケーブルは、ケーブル八瀬駅とケーブル比叡駅間1.3km、高低差561mを結ぶ登山電車。乗車時間9分、片道550円。叡山本線八瀬比叡山口駅からケーブル八瀬駅まで徒歩5分。ケーブル比叡駅からロープ比叡駅まで徒歩1分。
 
ロープウェイ 叡山ロープウェイ
叡山ロープウェイ ・叡山ロープウェイは、ロープ比叡駅と比叡山頂駅間486m、高低差145mを結ぶロープウェー。乗車時間3分、片道350円。延暦寺へ行くには比叡山頂バス停から比叡山内シャトルバスを利用する。
 
路面電車 京福電鉄(嵐電)
嵐電嵐山本線 ・嵐電(らんでん)は路面電車。最高速度は40kmで、路線バスと同程度。嵐山本線は四条大宮駅と嵐山駅の間7.3kmを24分で結ぶ。全13駅で、平均駅間距離は600m。
嵐電北野線 ・北野線は、嵐山本線の中途の帷子ノ辻駅と北野白梅町駅の間3.8kmを11分で結ぶ。全10駅で、平均駅間距離は422m。
 
観光鉄道 嵯峨野観光鉄道
嵯峨野トロッコ列車 ・嵯峨野トロッコ列車は、保津川(桂川の上流)に沿って走り、渓谷美を楽しめる観光列車。トロッコ嵯峨~トロッコ嵐山~トロッコ保津峡~トロッコ亀岡の4駅、7.3km、所要25分、運賃630円。
 
バス 循環バス・巡廻バス
   
 
自転車 レンタサイクル・シェアサイクル
PiPPA(ピッパ) ・PiPPAは、京都市内ではポート網が最も充実したシェアサイクル。スマホが必要。普通車5時間500円(+税)。無人ポートのほとんどは24時間利用可能。繁華街の河原町にもポートがある(河原町レンタサイクル)。
~京のレンタサイクル~ るぽるぽ ・るぽるぽは、京都市都市整備公社のレンタサイクル。管理する駐車場等に併設している。普通車1日1000円。
京都サイクリングツアープロジェクト京都駅(KCTP) ・KCTPは、レンタサイクルの老舗。普通車1日1000円、電動アシスト自転車1日2300円。営業所は、京都駅中央口、京都駅八条口、伏見、京都御所南、二条駅、四条堀川、五条堀川、梅小路京都西駅、堀川下長者町にある。京都駅サイクルターミナル(京都駅中央口)は、駅から近く自転車の種類も豊富(京都駅レンタサイクル)。
阪急レンタサイクル ・阪急電鉄の駅レンタサイクル。普通車1日320円、電動アシスト自転車1日420円と良心的な料金設定。ただし嵐山営業所だけは普通車1日900円と観光地料金(嵐山・嵯峨野レンタサイクル)。
 
自家用車 京都市内高速道路・有料道路(基幹路線を除く)
[スポンサード リンク]
(注1)掲載情報は変更される場合があります。ご利用の際には各交通機関または施設の公式サイトで確認してください。
京都市市内交通手段の特徴・比較・料金・休業日・利用方法