葛城高原は、標高千メートル級の山上観光スポットにも拘らずアクセスが容易
  
  
  [営業情報]
        休業日
        無休・開放
        施設休業日
        葛城山ロープウェイ:無休(除く点検日)
葛城高原ロッジ:無休(除くロープウェイ点検日)
        葛城高原ロッジ:無休(除くロープウェイ点検日)
施設営業時間
        葛城山ロープウェイ:9:10~17:00
白樺食堂:11:00~16:00
        白樺食堂:11:00~16:00
料金
        葛城山ロープウェイ:大人片道950円往復1500円、小人片道480円往復750円
葛城高原ロッジ大浴場:大人500円 小人250円
葛城高原ロッジキャンプ場:入場料大人300円 小人150円、テント1張500円
        葛城高原ロッジ大浴場:大人500円 小人250円
葛城高原ロッジキャンプ場:入場料大人300円 小人150円、テント1張500円
無料割引優待
        葛城高原ロッジ宿泊者は葛城山ロープウェイ往復3割引
近鉄週末フリーパス利用者は葛城山ロープウェイ往復5割引
        近鉄週末フリーパス利用者は葛城山ロープウェイ往復5割引
リンク
        公式サイト(葛城高原ロッジ)
        
        
         
        
         
         
  
      [ピックアップイベント]
          
                      
        ・1/1 7時頃 初日の出 
           
                  
        
                  
        
      [スポンサード リンク]
    [アクセス]
        最寄駅
        近鉄御所線:近鉄御所 駅から奈良交通バスで葛城ロープウェイ前下車 葛城山ロープウェイ乗車約6分 ロープウェイ葛城山上駅から葛城高原ロッジまで徒歩約15分
        駐車場
        御所市観光協会駐車場120台(ロープウェイ登山口駅前)
        住所
        奈良県御所市櫛羅
        TEL
         0745-62-5083(葛城高原ロッジ) 0745-62-4341(葛城山ロープウェイ)
        地図
        
      [コメント]
        ・葛城高原(かつらぎこうげん)は、大和葛城山(標高959m)の山頂付近に広がるなだらかな山地。一般に高原の持つイメージよりはかなり面積は小さいが、ロッジがあり人が居住して観光開発が進んでおり、葛城高原と呼ばれている。大和葛城山は、金剛山地に属し、約4km南に金剛山(標高1125m)がある。
・近鉄がロープウェイを運営しているので、簡単に山頂までアクセスできる。自家用車の乗り入れはできない。山頂には近鉄グループが運営している国民宿舎葛城高原ロッジがある。宿泊者以外も、食事・入浴ができる。料金はリーズナブル。葛城高原ロッジが運営する白樺食堂もある。
・葛城高原は、奈良盆地(大和盆地)・大阪平野を見渡す展望スポット。
・春は一目百万本と言われるツツジの名所(葛城山西南斜面)、例年の見頃は5月中旬。夏は麓より約6℃気温が低い避暑地。秋はススキの大草原になる。冬はブナの樹氷を見ることができる。葛城高原ロッジの公式サイトにある山頂ライブカメラ中継で現地の状況がわかるので、行楽計画を立てる上で参考にできる。
・ロープウェイ登山口駅そばから山頂までの登山ルートも整備されている。コースにより3~4km、高低差約600m、所要1~2時間だが、軽装は危険。
・近鉄週末フリーパスに付いている割引券で、葛城山ロープウェイ運賃が片道でも往復でも1回限り5割引になる。
      ・近鉄がロープウェイを運営しているので、簡単に山頂までアクセスできる。自家用車の乗り入れはできない。山頂には近鉄グループが運営している国民宿舎葛城高原ロッジがある。宿泊者以外も、食事・入浴ができる。料金はリーズナブル。葛城高原ロッジが運営する白樺食堂もある。
・葛城高原は、奈良盆地(大和盆地)・大阪平野を見渡す展望スポット。
・春は一目百万本と言われるツツジの名所(葛城山西南斜面)、例年の見頃は5月中旬。夏は麓より約6℃気温が低い避暑地。秋はススキの大草原になる。冬はブナの樹氷を見ることができる。葛城高原ロッジの公式サイトにある山頂ライブカメラ中継で現地の状況がわかるので、行楽計画を立てる上で参考にできる。
・ロープウェイ登山口駅そばから山頂までの登山ルートも整備されている。コースにより3~4km、高低差約600m、所要1~2時間だが、軽装は危険。
・近鉄週末フリーパスに付いている割引券で、葛城山ロープウェイ運賃が片道でも往復でも1回限り5割引になる。
[スポンサード リンク]
      [葛城高原ロッジ]
        
        ・17室、70人収容。チェックイン16:00、チェックアウト10:00。
・大浴場日帰り入浴:11:00~15:00(宿泊者は24時間)
・葛城高原ロッジキャンプ場:4サイト、炊事場、バーベキュー場。鉄板・網のレンタル、木炭・薪の販売も行っている。キャンプ予約は葛城高原ロッジ、受付は白樺食堂。
 
      ・大浴場日帰り入浴:11:00~15:00(宿泊者は24時間)
・葛城高原ロッジキャンプ場:4サイト、炊事場、バーベキュー場。鉄板・網のレンタル、木炭・薪の販売も行っている。キャンプ予約は葛城高原ロッジ、受付は白樺食堂。
[和泉葛城山]
        
        ・葛城山は、大阪府と奈良県の境にある大和葛城山の他に、大阪府と和歌山県の境にある和泉葛城山(標高858m、和泉山脈に属する)がある。両者は約25km離れている。
 
      [スポンサード リンク]
    
     | 奈良県の公園 | 
| ・奈良公園 ・平城宮跡歴史公園 ・鴻ノ池運動公園 ・月ヶ瀬・神野山自然公園 ・生駒山麓公園 ・大和民俗公園 ・郡山城址公園 ・まほろば健康パーク ・矢田自然公園 ・馬見丘陵公園 ・橿原公苑 ・飛鳥歴史公園 | 
| 奈良観光お役立ち情報 | 
| 交通機関 | 
| ・奈良市へのアクセス ・奈良市内交通 ・奈良市内駐車場(地図) ・奈良県内交通 | 
| 観光名所とモデルコース | 
| ・世界遺産・特別史跡名勝・国宝建造物 ・奈良観光案内所(地図) ・奈良観光地図 ・奈良公園観光地図 ・奈良駅エリアマップ ・平城宮跡・西ノ京観光地図 ・斑鳩観光地図 ・山の辺観光地図 ・飛鳥観光地図 ・吉野観光地図 ・奈良県の花の名所 | 
| 年中行事とお祭り | 
| ・奈良県の年中行事 | 
葛城山 葛城高原の特色・休業日・開場時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報
  
