京都御所は、
 
 
[営業情報]
休業日
無休・境内自由
開門時間
5-8月 5:30~18:00
3-4月、9-10月 5:30~17:30
12-2月 6:00~17:00
拝観料
無料
リンク
 
 
休日カレンダー
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
   
[ピックアップイベント・年中行事]
       
・1/1 元旦会・修正会
・春分の日前後 春季彼岸会
・2022/7/29本願寺納涼盆踊り→新型コロナの影響で2022年も中止
・下京・京都駅前サマーフェスタ2022
 重要文化財 書院「浪の間」特別公開(堀川通花屋町下る)《申込不要・拝観無料》
・8/14-15盂蘭盆会
・8/16戦没者追悼法要
・秋分の日前後 秋季彼岸会
・2022/10/17-11/23第69回本願寺献菊展
見頃は11月上旬
・2014/10/31-11/9
第50回非公開文化財特別拝観、800円
飛雲閣(ひうんかく)、旧仏飯所(きゅうぶっぱんしょ)、書院、経蔵
・12/31除夜会
   
定例行事
   
・境内ツアー お西さんを知ろう! 
毎日10:00~、11:30~、13:45~、15:30~、各回30分、総合案内所に集合、お坊さんによる境内ガイド、参加無料
・Shinran’s Day 
毎月16日(除く1月)は親鸞聖人の日イベント、参加無料
   
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
京都市営地下鉄:(徒歩分)
駐車場
西本願寺北境内地駐車場
住所
京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町本願寺内
TEL
075-371-5181 
地図
[コメント]
・西本願寺(にしほんがんじ)は、1591年現在地に移転した浄土真宗本願寺派の本山。西本願寺は通称で、正式名称は龍谷山本願寺。山号の龍谷山(りゅうこくざん)は、龍谷山という山があるわけではない。浄土真宗を開いた親鸞の廟所が大谷(現在の知恩院の崇泰院がある場所)にあったが、それに漢字1文字の豅(おおたに)をあて、さらに分かち書きにしたもの。
[スポンサード リンク]
  
[スポンサード リンク]
[写真]
 
    
西本願寺の特色・休園日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報