奈良国立博物館は古都奈良の文化財の保管・調査・展示施設(Nara National Museum )
[営業情報]
休館日
月(祝日の場合は翌日) 年始(1/1)
2020/2/27-3/15臨時休館(コロナ対策)
2020/3/17以降も休館継続、6/2から順次再開、詳細は公式サイトを参照
2020/12/21-2021/2/22なら仏像館・青銅器館休館
2020/2/27-3/15臨時休館(コロナ対策)
2020/3/17以降も休館継続、6/2から順次再開、詳細は公式サイトを参照
2020/12/21-2021/2/22なら仏像館・青銅器館休館
開館時間
9:30~17:00
名品展・特別陳列は金土~20:00
なら瑠璃絵期間、東大寺二月堂修二会(お水取り)期間、なら燈花会などのイベント時には延長。
レストラン葉風泰夢(ハーフタイム):10:00~17:00
名品展・特別陳列は金土~20:00
なら瑠璃絵期間、東大寺二月堂修二会(お水取り)期間、なら燈花会などのイベント時には延長。
レストラン葉風泰夢(ハーフタイム):10:00~17:00
観覧料
名品展・特別陳列:一般700円 大学生350円 高校生以下・70歳以上無料
特別展:展覧会により異なる
特別展:展覧会により異なる
無料観覧日(名品展のみ)
2024/2/3(節分の日)、2024/2/4(令和6年能登半島地震被災地復興祈念)、2024/5/18(国際博物館の日)、2024/11/16-17(関西文化の日)、毎年12/17(春日大社おん祭)
・2019/2/24平成天皇在位三十年慶祝入場無料
・2019/5/1令和天皇即位慶祝入場無料
(注)2019年は前年までの敬老の日に替わって関西文化の日プラスが無料観覧日になった。
・親子割引:高校生以下と一緒に観覧する場合、一般100円引き、大学生50円引き
・レイト割引:開館時間延長日の17:00以降、一般100円引き、大学生50円引き
・2019/2/24平成天皇在位三十年慶祝入場無料
・2019/5/1令和天皇即位慶祝入場無料
(注)2019年は前年までの敬老の日に替わって関西文化の日プラスが無料観覧日になった。
・親子割引:高校生以下と一緒に観覧する場合、一般100円引き、大学生50円引き
・レイト割引:開館時間延長日の17:00以降、一般100円引き、大学生50円引き
無料観覧日(正倉院展・名品展)
・2019/11/14
リンク
ぐるっとパス関西
奈良市のホテル
休日カレンダー
|
|
2024/10/26-11/11 第76回 正倉院展(日時指定制)
観覧料:一般2000円 高大生1500円 小中生500円
2024/10/1-12/22 東大寺伝来の伎楽面―春日人万呂と基永師―
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
2024/7/20-9/1 特別陳列 泉屋博古館の名宝―住友春翠の愛でた祈りの造形―
2024/7/20-9/1 わくわくびじゅつギャラリー「フシギ!日本の神さまのびじゅつ」
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
2024/7/20-9/1 特別陳列 泉屋博古館の名宝―住友春翠の愛でた祈りの造形―
2024/7/20-9/1 わくわくびじゅつギャラリー「フシギ!日本の神さまのびじゅつ」
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
2024/4/13-6/9(前期4/13-5/12後期5/14-6/9) 生誕1250年記念特別展「空海 KŪKAI-密教のルーツとマンダラ世界」
観覧料:一般2000円 高大生1500円 中学生以下無料
2024/2/10-3/17 特別陳列 お水取り
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
2023/12/9-2024/1/14 特別陳列 おん祭と春日信仰の美術―特集 春日の御巫―
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
2023/10/28-11/13 第75回 正倉院展
観覧料:日時指定券 一般2000円 高大生1500円 小中500円 キャンパスメンバーズ学生400円
2023/7/8-9/3 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念特別展 聖地 南山城 ―奈良と京都を結ぶ祈りの至宝―
観覧料:一般1800円 高大生1300円 小中600円
2023/2/4-3/19 特別陳列 お水取り
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
2022/12/10-2023/1/22 春日大社 若宮国宝展―祈りの王朝文化―
観覧料:一般1600円 高大生1400円 小中7500円 キャンパスメンバーズ学生券400円
2022/10/29-11/14 第74回 正倉院展 (前売日時指定券)
観覧料:一般2000円 高大生1500円 小中生500円 キャンパスメンバーズ学生券400円
2022/7/16-8/28 中将姫と當麻曼荼羅―祈りが紡ぐ物語―
観覧料:一般1600円 高大生1000円 小中生500円
2022/4/23-6/19 大安寺のすべて―天平のみほとけと祈り―
観覧料:一般1800円 高大生1500円 小中生800円
2022/2/5-3/27 国宝 聖林寺十一面観音 ― 三輪山信仰のみほとけ
観覧料:一般1400円 高大生1000円 小中生500円
2022/2/5-3/27 特別陳列 お水取り
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
2021/12/10-2022/1/23 名画の殿堂 藤田美術館展―傳三郎のまなざし―
観覧料:一般1200円 高大生1000円
2021/10/30-11/15 第73回 正倉院展 (前売日時指定券)
観覧料:一般2000円 中高大生1500円 小中生500円
2021/7/17-9/12 奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-
観覧料:一般1500円 高大生1000円 小中生500円
2021/4/27-6/20 聖徳太子1400年遠忌記念 特別展 聖徳太子と法隆寺
観覧料:一般2000円 高大生1400円 小中生500円
2020/10/24-11/9 第72回 正倉院展 (前売日時指定券)
観覧料:一般2000円 中高大生1500円
2020/12/8-2021/1/17 おん祭と春日信仰の美術 - 特集 神鹿の造形 -
観覧料:一般520円 大学生260円 高校生以下・70歳以上無料
2021/2/6-3/21 特別陳列 お水取り / 特別陳列 帝国奈良博物館の誕生 -設計図と工事録にみる建設の経緯-
観覧料:一般700円 大生350円 高校生以下および18歳未満、満70歳以上無料
[ピックアップイベント]
・2024/1/11文化財保存修理所公開
要事前申込み、無料
・2024/2/8-14第なら瑠璃絵2024
奈良を代表する三社寺(春日大社、東大寺、興福寺)を幻想的な「光の回廊」でつなぐ奈良公園のイベント
・毎年3/1~14 東大寺修二会(しゅにえ)、3/12 籠松明・お水取りの日
・例年3月:春の庭園・茶室「八窓庵」のガイド、無料
・2024/6-12第十回珠光茶会(じゅこうちゃかい)
八窓庵(奈良国立博物館内)は2/6
奈良市内八社寺(春日大社、元興寺、西大寺、大安寺、唐招提寺、東大寺、薬師寺、法華寺)・名勝大乗院庭園文化館・八窓庵(奈良国立博物館内)・なら工藝館・奈良町にぎわいの家にてお茶席イベント
・例年10月:秋の庭園・茶室「八窓庵」のガイド、無料
・2023/7/15-9/24ライトアッププロムナード・なら2023(東大寺・春日大社・奈良国立博物館・猿沢池・浮見堂・平城宮跡・薬師寺)
日没~22:00ライトアップ、東大寺以外は通年ライトアップ
・毎年8/5-14なら燈花会(とうかえ)
19:00~21:45、奈良公園一帯にろうそくの灯り→公式サイト
・毎年12/17春日大社おん祭
要事前申込み、無料
・2024/2/8-14第なら瑠璃絵2024
奈良を代表する三社寺(春日大社、東大寺、興福寺)を幻想的な「光の回廊」でつなぐ奈良公園のイベント
・毎年3/1~14 東大寺修二会(しゅにえ)、3/12 籠松明・お水取りの日
・例年3月:春の庭園・茶室「八窓庵」のガイド、無料
・2024/6-12第十回珠光茶会(じゅこうちゃかい)
八窓庵(奈良国立博物館内)は2/6
奈良市内八社寺(春日大社、元興寺、西大寺、大安寺、唐招提寺、東大寺、薬師寺、法華寺)・名勝大乗院庭園文化館・八窓庵(奈良国立博物館内)・なら工藝館・奈良町にぎわいの家にてお茶席イベント
・例年10月:秋の庭園・茶室「八窓庵」のガイド、無料
・2023/7/15-9/24ライトアッププロムナード・なら2023(東大寺・春日大社・奈良国立博物館・猿沢池・浮見堂・平城宮跡・薬師寺)
日没~22:00ライトアップ、東大寺以外は通年ライトアップ
・毎年8/5-14なら燈花会(とうかえ)
19:00~21:45、奈良公園一帯にろうそくの灯り→公式サイト
・毎年12/17春日大社おん祭
[写真]
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
近鉄奈良線:近鉄奈良(徒歩15分)
駐車場
専用なし。 近隣県営駐車場は、奈良登大路自動車駐車場275台・奈良高畑自動車駐車場166台など。
住所
奈良県奈良市登大路町50
TEL
050-5542-8600(ハローダイヤル) 0742-22-7771(代表)
地図
[コメント]
・奈良国立博物館(ならこくりつはくぶつかん、通称ならはく)は、奈良公園にある国立博物館。1895年帝国奈良博物館として開館、1937年収蔵庫(現青銅器館)建設、1952年奈良国立博物館と改称。1972年西新館竣工
、1997年東新館竣工。
・展示は仏教美術が中心。国宝・重要文化財をはじめとする多数の絵画・彫刻・書跡・工芸品のほか考古遺品も所蔵。
・年1回正倉院展(会期中無休)を開催する。展示品は毎年変わる。
・なら仏像館・青銅器館・西新館・東新館の4つのギャラリーがある。なら仏像館は国宝・重要文化財を含む多数の仏像を展示。青銅器館は中国古代の青銅器を展示している。西新館は名品展会場で、収蔵品を入れ替え展示している。東新館は特別展、正倉院展、特別陳列の展示場。
・2020年4月1日に入館料を値上げした。名品展は、大人520円→700円、大学生260円→350円になった。2021年4月1日に奈良博プレミアムカードを値下げした(後述)。
・展示は仏教美術が中心。国宝・重要文化財をはじめとする多数の絵画・彫刻・書跡・工芸品のほか考古遺品も所蔵。
・年1回正倉院展(会期中無休)を開催する。展示品は毎年変わる。
・なら仏像館・青銅器館・西新館・東新館の4つのギャラリーがある。なら仏像館は国宝・重要文化財を含む多数の仏像を展示。青銅器館は中国古代の青銅器を展示している。西新館は名品展会場で、収蔵品を入れ替え展示している。東新館は特別展、正倉院展、特別陳列の展示場。
・2020年4月1日に入館料を値上げした。名品展は、大人520円→700円、大学生260円→350円になった。2021年4月1日に奈良博プレミアムカードを値下げした(後述)。
・奈良博プレミアムカードは1年間有効なパス。料金は3500円。主な特典は、名品展無料、特別展は各展覧会2回まで年間合計4回まで無料。飛鳥資料館入館無料。東京・京都・九州の各国立博物館の常設展無料。値下げ前の2021/3/31までは一般5000円・学生3000円・家族10000円の3区分だった。
・国立博物館メンバーズパスは1年間有効な入館パス。料金は一般2500円(ほかに学生1200円)。主な特典は、東京・京都・奈良・九州の国立博物館の平常展が観覧無料、特別展・共催展等については、団体料金で観覧できる。
・国立博物館メンバーズパスは1年間有効な入館パス。料金は一般2500円(ほかに学生1200円)。主な特典は、東京・京都・奈良・九州の国立博物館の平常展が観覧無料、特別展・共催展等については、団体料金で観覧できる。
[スポンサード リンク]
[スポンサード リンク]
奈良県の博物館 |
・奈良国立博物館 ・平城宮跡資料館 ・奈良県立民族博物館(大和民俗公園) ・法隆寺大宝蔵院 ・唐古・鍵考古学ミュージアム ・橿原考古学研究所附属博物館 ・桜井市立埋蔵文化財センター ・万葉文化館 ・飛鳥資料館 |
奈良県の科学館 |
・橿原市立こども科学館 ・大塔コスミックパーク星のくに |
奈良公園 |
・奈良公園観光地図 ・興福寺 ・奈良国立博物館 ・奈良県庁屋上広場 ・吉城園 ・依水園 ・東大寺 ・正倉院 ・奈良公園 ・若草山 ・奈良春日野国際フォーラム甍 ・春日大社 ・旧大乗院庭園 ・ならまち ・元興寺 ・新薬師寺 ・奈良公園レンタサイクル |
奈良駅 |
・ホテル日航奈良 ・シルキア奈良 ・なら100年会館 ・ビエラ奈良 ・奈良市総合観光案内所 ・三条通ショッピングモール ・ホテルフジタ奈良 ・小西さくら通り商店街 ・東向商店街 ・奈良県立美術館 ・奈良県庁屋上広場 ・奈良公園 ・奈良ホテル ・ならまち ・ミ・ナーラ ・奈良駅レンタサイクル |
[写真]
奈良国立博物館の特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報