八坂神社は、牛頭天王を祭る祇園神社
 
 
[営業情報]
休場日
無休・開放
祈祷受付時間
9-16月 5:00~16:00
拝観料
無料
リンク
 
 
休日カレンダー
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 
5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
[ピックアップイベント・年中行事]
       
・1/1をけら祭
5:00~
・1日乗車券の阪急阪神ニューイヤーチケット(社寺祈念品付き)は2024/1/1-11有効
・1/3 9:00~初能奉納、13:00~かるた始め式
・1/9蛭子船巡行  七福神を乗せた「えびす船」が四条通石段下~烏丸間を巡行
・2/2 節分祈願祭 豆撒き
・2/3 節分祭 豆撒き
・2022/3/4-13東山花灯路2022~ライトアップ21:30
・3/17祈年祭 舞殿で浦安の舞を奉奏
・5/5 端午祭 4月末~5/5鯉のぼりを掲揚
・5/22御田祭 於:京丹波町にある神饌田
・6/15例祭 弥栄雅楽会による「東遊」の神楽奉奏
・6/30大祓式、大茅の輪を設置
・7/1-31祇園祭(後述)
・8/7 七夕祭
・2023/9/29祗園社観月祭
19:00~、舞殿にて祭事と奉納行事
・11/1-30七五三詣
・2023/11/2-12 令和5年度第59回非公開文化財特別公開、1000円
・11/3 舞楽奉納、観覧自由
・11/23新嘗祭
・12/31大祓式 除夜祭 をけら詣り
   
   
   
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
 京阪電車:祇園四条(徒歩5分) 阪急電車:京都河原町(徒歩8分) 京都市営地下鉄東西線:東山(徒歩 分)
駐車場
円山公園駐車場が隣接
住所
京都府京都市東山区祇園町北側625
TEL
075-561-6155
地図
[コメント]
・八坂神社(やさかじんじゃ)は、四条通の東端にある神社。斉明天皇2年(656)創祀と伝えられる。スサノヲノミコト(素戔嗚尊)を祀る。疫病退散を祈願する祇園信仰の総本社。
・長らく祇園社と呼ばれていたが、明治元年(1868)神仏分離令発令に伴い、八坂神社と改称した。
・2020年12月に八坂神社本殿が新たに国宝に指定された。この本電は徳川四代将軍家綱により,江戸初期の1654年に建立されたもの。
・境内のほか、祇園祭で神輿が渡御する旅所に社殿があるが、それらを含めて29棟が重要文化財建造物になっている。例えば境内では、本殿南側の舞殿 (ぶでん)や、四条通に対面して目立つ西楼門が重要文化財建造物。
・著名で歴史ある神社だが境内は狭い。裏の丸山公園に隣接・一体化している。
[スポンサード リンク]
[祇園祭]
・祇園祭(ぎおんまつり、7月1ヵ月間)は八坂神社の祭礼。869年以来、千百余年の伝統を有する。祇園祭は無形の民俗文化財に指定されている。特に山鉾行事は重要無形民俗文化財になっていて、ユネスコ無形文化遺産保護条約 「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」にも記載されている。
・2020年と2021年は山鉾巡行中止となった。
・主な行事は以下の通り。
7/14-16前祭 宵山(さきまつりよいやま)
夕刻、各山鉾町で山鉾(山車)を飾り祇園囃子を奏でる
7/17前祭 山鉾巡行(やまぼこじゅんこう)、神幸祭
9:00四条通→河原町通→御池通→新町御池→各鉾町
7/21-23後祭 宵山(あとまつりよいやま)
7/24花傘巡行(はながさじゅんこう)、還幸祭
10:00八坂神社→四条通を西→河原町通を北→御池通を西→寺町通を南→四条御旅所→ 四条通を東→12:00八坂神社
[をけら詣り(伝統行事)]
・12/31、19:00の除夜祭の後から1/1、5:00白朮祭(をけら祭)が始まるまでの間
をけら灯篭の「をけら火(浄火)」を吉兆縄に移して家に持ち帰って、神前に灯したり雑煮の火種にして新年を祝う
[参拝の作法]
神社での参拝は、賽銭を賽銭箱に入れ、鈴を振り、二拝二拍手一拝(二度おじぎ二度拍手もう一度おじぎ)をする。
  
[スポンサード リンク]
[写真]
 
    
八坂神社の特色・休園日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報