三十三間堂は、京都駅の東方1kmの場所にある仏堂
  
   
  
  
  [営業情報]
        閉門日
        無休
2020/4/15-拝観休止、6/1再開、詳細は公式サイトを参照
        2020/4/15-拝観休止、6/1再開、詳細は公式サイトを参照
開門時間
        4/1-11/15 8:30~17:00
11/16-3/31 9:00~16:00
        11/16-3/31 9:00~16:00
拝観料
        一般600円 中高生400円 子供300円
        
        
        リンク
        
        
         
         
         
        
         
      休日カレンダー
        
      [ピックアップイベント]
           
        
        ・2025/1/12通し矢(大的[おおまと]全国大会)
1/15に近い日曜に開催される三十三間堂を射通す弓道大会、無料公開。
・毎年2/3節分会
・毎年3/3春桃会(もものほうえ)
拝観無料、女性専用の「桃のお守り」も授与(500円)
・2014/10/31-11/9第50回非公開文化財特別拝観
三十三間堂本坊妙法院(三十三間堂から徒歩4分)、800円
           
        
           
        
        
           
        
      1/15に近い日曜に開催される三十三間堂を射通す弓道大会、無料公開。
・毎年2/3節分会
・毎年3/3春桃会(もものほうえ)
拝観無料、女性専用の「桃のお守り」も授与(500円)
・2014/10/31-11/9第50回非公開文化財特別拝観
三十三間堂本坊妙法院(三十三間堂から徒歩4分)、800円
[写真]
        
        
         
      [スポンサード リンク]
    [コメント]
        ・三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)は、蓮華王院(れんげおういん)の本堂。世界一長い(33間)お堂。南北120mある。
・1164年に後白河上皇の命により平清盛が造進したが戦乱で焼失し、1266年に再建された。江戸時代以降は、約300m東にある天台宗門跡寺院の妙法院(みょうほういん)の管理下にある(境外仏堂)。妙法院は通常非公開。
・堂内は千手観音坐像(国宝)の両側に500体づつの千手観音立像(重文)が配置され、計1001体の仏像(千手観音)で埋め尽くされている。
・七条通を挟んで北側は京都国立博物館。洛東の寺社群の中では南端に位置する。
      ・1164年に後白河上皇の命により平清盛が造進したが戦乱で焼失し、1266年に再建された。江戸時代以降は、約300m東にある天台宗門跡寺院の妙法院(みょうほういん)の管理下にある(境外仏堂)。妙法院は通常非公開。
・堂内は千手観音坐像(国宝)の両側に500体づつの千手観音立像(重文)が配置され、計1001体の仏像(千手観音)で埋め尽くされている。
・七条通を挟んで北側は京都国立博物館。洛東の寺社群の中では南端に位置する。
[スポンサード リンク]
      [スポンサード リンク]
      | 洛東 | 
| ・洛東観光地図 ・白沙村荘 ・銀閣寺 ・哲学の道 ・真如堂 ・永観堂 ・南禅寺 ・京都市国際交流会館 ・無鄰菴 ・岡崎公園 ・平安神宮 ・青蓮院門跡 ・将軍塚展望台 ・知恩院 ・円山公園 ・八坂神社 ・祇園(花見小路) ・高台寺 ・清水寺(地主神社) ・京都国立博物館 ・三十三間堂 | 
| 洛北 | 
| ・洛北観光地図 ・三千院 ・貴船神社 ・鞍馬寺 ・比叡山延暦寺 ・神山天文台 ・上賀茂神社 ・宝が池公園 ・国立京都国際会館 ・修学院離宮 ・詩仙堂 ・大徳寺 ・キタオオジタウン ・京都府立植物園 ・京都コンサートホール ・京都府立京都学・歴彩館 ・下鴨神社 ・旧三井家下鴨別邸(鴨川公園) | 
| 京都観光お役立ち情報 | 
| 交通機関 | 
| ・京都市へのアクセス ・京都市内交通 ・京都市内駐車場(地図) | 
| 観光名所とモデルコース | 
| ・世界遺産・特別史跡名勝・国宝建造物 ・京都観光案内所(地図) ・京都観光地図 ・洛中観光地図 ・京都駅エリアマップ ・河原町エリアマップ ・洛東観光地図 ・洛北観光地図 ・洛西観光地図 ・嵐山観光地図 ・洛南観光地図 ・宇治観光地図 ・京都府の花の名所 | 
| 年中行事とお祭り | 
| ・京都府の年中行事 | 
[写真]
         
      三十三間堂の特色・休園日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報
  
