大阪城公園は、文化施設とレジャー施設が共存するレクリエーションパーク
 
[営業情報]
休園日
無休・開放
施設休業日
・大阪城:年末年始(12/28-1/1)
・西の丸庭園:月(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/1)
・大阪城天守閣・ロードトレイン・エレクトリックカー・サクヤミルナ(イベント)は当面臨時休業
営業時間
・大阪城:9:00~17:00(夏休みなどに延長)
・西の丸庭園:9:00~16:30/17:00(イベント開催時に延長)
料金
・大阪城:大人600円
・西の丸庭園:大人200円
・ロードトレイン:大人300円 こども200円 65歳以上100円
・エレクトリックカー:大人200円 こども100円 65歳以上100円
無料割引優待(大阪城、西の丸庭園)
・中学生以下は無料(要証明書)
・大阪市に居住する65歳以上は無料(要証明書)
リンク
梅の名所 ウメ1270本
桜の名所 サクラ3000本
 
 
休日カレンダー
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
   
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31  
[ピックアップイベント・年中行事]
       
・2023/2/20-4月中旬 大阪城 春まつり 2023
・2023/2/26大阪マラソン2023(第11回大阪マラソン)
大阪府庁前~大阪城公園、9:15マラソン第1ウェーブスタート、以降順次スタート、参加有料
・2023/3/18-26城まち祭(フェス)
読売テレビ主催の春祭り、グルメ・遊び・公開収録など、入場無料、於:大阪城公園・読売テレビ本社・大阪ビジネスパーク・京橋
・2023/3/18-5/7の土日祝 大阪城の櫓(重要文化財)内部特別公開、800円(天守閣とのセット券1300円)
・2023/3/24-5/14大阪城 森のバーベキュー
公園内の桜の名所記念樹の森にバーベキューゾーン、大人1650円~、平日2部制・休日3部制(入れ替え)、ネット予約制
・2023/4/8-9大阪城プロレス2023
太陽の広場でプロレス開催、観覧無料
・2023/4/23大阪市こどもカーニバル2023
10:00~15:00、太陽の広場及び大阪城野球場にて子供向け多彩なイベントと模擬店など
・例年5/1 連合大阪地方メーデー、於:太陽の広場
・2023/5/2-7クラフト餃子フェス OSAKA 2023
10:00~20:00、入場無料、於:太陽の広場
・2022/5/4-5秀吉が取り持つ歴史の縁~大阪城ファミリーフェスティバル2022~
天守閣前本丸広場にて多彩なイベント
・2022/5/12-15ベルギーウィークエンド大阪
ビアテラス:太陽の広場→公式サイト
・2020/5/16-17タイフェスティバル2020大阪
10:00~20:00、於:太陽の広場
・2023/7/15-8/20の土日祝 大阪城の櫓(重要文化財)内部特別公開、800円(天守閣とのセット券1300円)
・2022/9/10-11第23回こいや祭り
10:00~20:00、太陽の広場ほかにて参加チーム毎に好きな踊りを音楽に合わせて踊る→公式サイト
・2022/9/16-19テレビ大阪 YATAIフェス!2022
10:00~20:00、太陽の広場にて屋台グルメイベント、入場無料
・2022
2023/9/16-11/26の土日祝 大阪城の櫓(重要文化財)内部特別公開、800円(天守閣とのセット券1300円)
・2022/10/1-11/6令和4年秋の植木市
・2022/10/9大阪城トライアスロン2022
大阪城公園及び周辺特設コース、スイム会場(大阪城東外濠特設コース)で、市民トライアスロン大会を開催、参加費有料。
・2022/10/15-23大阪城天守閣復興90周年記念イベント 大阪城夢祭
・2019/10/14第20回大阪メチャハピー祭 本祭
大阪城ホール(メイン会場、有料)のほかOBP周辺、古川橋、枚方で同時開催
・2019/11/10 大阪動物愛護フェスティバル2019 in 大阪城公園
太陽の広場にて、盲導犬や警察犬のデモンストレーション、しつけ教室、動物に関するグッズの展示など
・2021/11/12-2022/5/15 歴史人×歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in大阪城 戦国の世の最終章 関白豊臣秀吉編
参加費2000円(西の丸庭園入園料と大阪城天守閣入館料を含む)
・2019/11/15-17、22-24森ちゃんのラーメンフェスタ2019
大阪城公園駅前広場にラーメン前半10店舗後半10店舗、1杯900円
・2020/11/21-23駆け上がれ!秀吉~大阪城の秋まつり2020~
大阪城天守閣前本丸広場、観覧無料
・2020/11/29第10回大阪マラソン2020(大阪府庁前~大阪城公園)←中止
   
   
   
・大阪城公園は自転車乗入が自由。公園自体の自転車貸出はないが、公園周辺の最寄駅近くに、シェアサイクルの貸出返却場所があるので、そこで電動アシスト自転車を借りて公園を回遊することができる。借りたポート以外の場所に返すことができる点は非常に便利。
・JR京橋駅、JR東西線大阪城北詰駅、大阪メトロ森ノ宮駅、大阪メトロ谷町四丁目駅、大阪メトロ天満橋駅の近くにハブチャリ/大阪バイクシェアのポートがある。
   
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅(エリアにより最寄駅が異なる)
北東エリア:大阪メトロ長堀鶴見緑地線:大阪ビジネスパーク JR大阪環状線:大阪城公園 JR東西線:大阪城北詰。
南東エリア:大阪メトロ中央線・JR環状線:森ノ宮。
南西エリア:大阪メトロ谷町線・中央線:谷町4丁目。
北西エリア:京阪電車:天満橋。
駐車場
大阪城公園前171台 森ノ宮100台
住所
大阪府大阪市中央区大阪城
TEL
06-6755-4146 06-6941-3044(大阪城) 06-6755-4320(ミライザ大阪城)
地図
[コメント]
・大阪城公園は、大阪城天守閣(博物館兼展望台)を中心とする広大な都市公園。面積は105.6haで、大阪市営公園としては鶴見緑地に次ぐ広さがある。うち本丸・二の丸周辺74haは大阪城跡として国の特別史跡に指定されている。
・天守閣のある本丸は、内堀に囲まれている。天守閣前の本丸広場はかつて本丸御殿があった場所。焼失後、明治期に和歌山城から御殿が移築され(紀州御殿)、それにあわせて現在も残る日本庭園が作られた。ミライザ大阪城の広場を挟んだ向かい側の池のあるところ。
・本丸を取り囲む内堀と、外堀の間のエリアが二の丸。西側の西の丸庭園も二の丸の一部。南地区には秀吉を祀る豊国神社や武道練習場の大阪市立修道館がある。東地区の梅林にはウメ1270本。
・大阪市は、公園の運営を、2015年度から指定管理者の大阪城パークマネジメント共同体に委託した。その後次々とエンタメ施設の新設や多彩なイベントの開催など、公園活性化事業が実施され、にぎわいをつくり出している。大坂城公園は史跡公園からアミューズメントパークへ変貌した。
・2016年5月に西の丸庭園内に予約制レストラン・大阪迎賓館をオープン、2017年6月に商業施設ジョー・テラス・オオサカをJR大阪城公園駅前に、同年10月に商業施設・ミライザ大阪城を本丸に、同年12月に結婚式場キャッスルガーデンOSAKAをJR大阪城公園駅前に、それぞれオープン。2019年2月にエンタメ劇場のクール・ジャパン・パーク大阪が開業。
・広い公園内の移動手段として、2016年7月にロードトレインとエレクトリックカーを導入した。有料でルートは固定。高齢者は1乗車100円とリーズナブルな料金設定になっている。
・レストランは、本丸のミライザ大阪城に5店舗、JR大坂城公園駅前のジョー・テラス・オオサカに約20店舗。およびランチ・ディナーとも予約制の大阪迎賓館。
・施設の充実とイベントの開催によって公園利用者数は年間1300万人まで増大している。
[スポンサード リンク]
[ミライザ大阪城]
・ミライザ大阪城は、本丸にあるレストランメインの商業施設。1960年から2001年まで大阪市立博物館として使用されていた旧陸軍第四師団司令部庁舎の建物を改修して、2017年10月オープンした。
・3階建ての重量感のある荘厳なビルで、延床面積は約7000㎡。B1-1Fに観光物産店、飲食店、アミューズメント店舗など。2-3Fと屋上の3フロアはランドマークスクエア大阪と銘打って、おしゃれなレストランフロアとなっている。2Fは新イタリアンのクロスフィールド、3Fは新和食のラズベリー、RFはバーベキューテラスのブルーバーズ(冬季休業)。店舗により営業時間は異なる。
[ジョー・テラス・オオサカ]
・ジョー・テラス・オオサカは、JR大坂城公園駅前のレストラン主体の低層分散商業施設。1階建てもしくは2階建てのA~Gの7つのテラスに約20店舗。
[サクヤルミナ]
・サクヤルミナは、施設ではなく、体験型ナイトウォークという長期イベントの名称。歩きながら光と音のデジタルアートを体験する。
・二の丸の北地区は樹木に覆われており、これといった施設はない。ここを特設会場として使用している。
・営業期間:2018/12/15~2021/12月の3年間の予定
・営業時間:日没~22:00
・チケット:大人3200円 中人・シニア2200円 小人1200円
・新型コロナの影響で2021/1/3で休業、そのまま営業を終了した。
[クール・ジャパン・パーク大阪]
・COOL JAPAN PARK OSAKA は、WWホール(1144席)、TTホール(706席)、GGホール(キャパ500人)は、公園の南東エリアに作られた大中小の3劇場。ミュージカル、演劇、落語、お笑いライブ、音楽ライブなどに対応。
・大阪城ホールは、コンサート、式典、スポーツなど多岐にわたるイベントに対応できる多目的アリーナ。最大16,000人収容可能で、関西では最大。場所は公園の北東端、OBP大阪ビジネスパーク近く。
・大阪城音楽堂は、3000人収容の野外音楽堂。場所は公園の東南エリア。
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
大阪城公園
大阪城公園
大阪城
大阪城西の丸庭園
・ミライザ大阪城
大阪城ホール
大阪城音楽堂
大阪歴史博物館(近隣)
NHK大阪ホール(近隣)
大阪観光お役立ち情報
交通機関
大阪へのアクセス
大阪市内交通・大阪府内交通
キタ(梅田)駐車場(地図)
ミナミ(心斎橋・難波)駐車場(地図)
観光名所とモデルコース
大阪府内観光案内所(地図)
梅田エリア観光地図
心斎橋エリア観光地図
難波エリア観光地図
・大阪城エリア観光地図
・天王寺エリア観光地図
・大阪ベイエリア観光地図
・万博公園エリア観光地図
・堺観光地図
大阪府の花の名所
年中行事とお祭り
大阪府の年中行事
[写真]
 
    
大阪城公園の特色・休園日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報