大阪の中之島中央部にある国立美術館(The National Museum of Art, Osaka)
[営業情報]
休館日
月(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間
2020/2/29-3/16臨時休館(コロナ対策)、4/3まで休館、4/4開館予定だったが休館延長、6/2再開、詳細は公式サイトを参照
2020/2/29-3/16臨時休館(コロナ対策)、4/3まで休館、4/4開館予定だったが休館延長、6/2再開、詳細は公式サイトを参照
開館時間
10:00~17:00
金土10:00~21:00(17:00~20:00は夜間入場割引)
金土10:00~21:00(17:00~20:00は夜間入場割引)
観覧料
コレクション展:一般430円、大学生130円、高校生以下・18歳未満・65歳以上は無料
特別展等は別料金
特別展等は別料金
無料観覧日(無料・割引優待)
コレクション展の観覧無料:2019/1/5、2/9、3/2、4/6、5/4、6/1、7/6、8/3、9/1(関西文化の日プラス)、9/7、10/5、11/2-3、16-17(関西文化の日)、12/7、2020/1/11、2/1、3/7→2020年度は実施せず
2019/2/24天皇在位三十年慶祝入場無料
2019/5/1令和天皇御即位慶祝入場無料
2019/10/22即位礼正殿の儀記念入場無料
2019/2/24天皇在位三十年慶祝入場無料
2019/5/1令和天皇御即位慶祝入場無料
2019/10/22即位礼正殿の儀記念入場無料
無料割引優待
リンク
休日カレンダー
|
|
2020/1/7-3/15 インポッシブル・アーキテクチャー―建築家たちの夢
観覧料:一般900円 大学生500円 高校生以下無料
2020/6/2- 10/11 ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ
観覧料:一般1200円 大学生700円 高校生以下無料
2020/11/3-2021/1/31 (7/7- 10/18から変更)ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
観覧料:一般1700円 大学生1100円 高校生700円 中学生以下無料
2021/3/20-5/30 ミケル・バルセロ展
観覧料:一般1200円 大学生700円 高校生以下無料
2020/11/7-12/25 感覚の交差展(仮称)←2021年度に延期
観覧料:
2021/1/16-3/7 ボイス+パレルモ(仮称)←2021年度に延期
[写真]
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
京阪中之島線:渡辺橋(徒歩5分) 大阪市営地下鉄四つ橋線:肥後橋(徒歩10分) JR大阪環状線:福島(徒歩10分) 阪神本線:福島(徒歩10分)
駐車場
なし
住所
大阪府大阪市北区中之島4-2-55
TEL
06-6447-4680
地図
[コメント]
・国立国際美術館は、日本に5つある国立美術館の一つ。独立行政法人国立美術館が管理・運営している。
・国立国際美術館は、日本美術の発展と世界の美術との関連を明らかにするために、戦後の日本及び欧米の現代美術を収集・展示している。
・前身は1970年の大阪万博に際して建設された万国博美術館。万博終了後の1977年10月に跡地の万博公園で国立美術館とした開館した。2004年11月3日に中之島の大阪市立科学館の隣(地下)に移転・開館した。建物の建築面積4289㎡、延床面積13487㎡、展示面積3811㎡。
・珍しい地下美術館で、ガラス張りの1Fには受付しかない。B1に、ロッカー・レストラン・ミュージアムショップ・キッズルーム・ホールなど。
・B2-3が展示室。B2でコレクション展や企画展を開催。B3で特別展を開催。
・国立国際美術館は、日本美術の発展と世界の美術との関連を明らかにするために、戦後の日本及び欧米の現代美術を収集・展示している。
・前身は1970年の大阪万博に際して建設された万国博美術館。万博終了後の1977年10月に跡地の万博公園で国立美術館とした開館した。2004年11月3日に中之島の大阪市立科学館の隣(地下)に移転・開館した。建物の建築面積4289㎡、延床面積13487㎡、展示面積3811㎡。
・珍しい地下美術館で、ガラス張りの1Fには受付しかない。B1に、ロッカー・レストラン・ミュージアムショップ・キッズルーム・ホールなど。
・B2-3が展示室。B2でコレクション展や企画展を開催。B3で特別展を開催。
[友の会]
・国立国際美術館友の会には、個人会員3種類と法人会員がある。代表的な個人会員の一般会員は、年会費3000円。その主な特徴・特典は下記の通り。詳細は年間パスポート・友の会(美術館)を参照。
・有効期間:会員証発行日から1年間。
・B2コレクション展・企画展の観覧(430円)が無料。
・B3特別展の観覧が、特別展毎に1回無料。
・他の国立美術館(京都国立近代美術館・東京国立近代美術館・国立西洋美術館)の常設展が無料。国立新美術館については特典がない(そもそも常設展がない)。
・京都国立近代美術館の企画展が1回無料。
・有効期間:会員証発行日から1年間。
・B2コレクション展・企画展の観覧(430円)が無料。
・B3特別展の観覧が、特別展毎に1回無料。
・他の国立美術館(京都国立近代美術館・東京国立近代美術館・国立西洋美術館)の常設展が無料。国立新美術館については特典がない(そもそも常設展がない)。
・京都国立近代美術館の企画展が1回無料。
[スポンサード リンク]
[スポンサード リンク]
大阪市の美術館 |
・国立国際美術館 ・大阪中之島美術館(2022年早春オープン) ・中之島香雪美術館 ・東洋陶磁美術館 ・大阪市立美術館 ・あべのハルカス美術館 ・大阪文化館・天保山 ・LIXILギャラリー大阪(グランフロント大阪南館) ・大丸ミュージアム梅田(大丸梅田店) ・絹谷幸二 天空美術館(梅田スカイビル) ・湯木美術館 ・御堂筋ミュージアム ・大丸心斎橋店 ・上方浮世絵館 ・山王美術館(マルイト難波ビル) ・日本工芸館 ・藤田美術館 |
大阪府の美術館 |
・大阪日本民芸館 ・スキュルチュール江坂(アメニティ江坂) ・逸翁美術館 ・堺アルフォンス・ミュシャ館 ・小林美術館 ・和泉市久保惣記念美術館 ・正木美術館 |
中之島 |
・中之島公園 ・東洋陶磁美術館 ・大阪市中央公会堂 ・中之島図書館 ・大阪市役所 ・中之島ラブセントラル ・淀屋橋odona ・中之島フェスティバルシティ(フェスティバルプラザ) ・フェスティバルホール ・中之島香雪美術館 ・ダイビル本館 ・国立国際美術館 ・大阪市立科学館 ・中之島バンクス ・リーガロイヤルホテル ・パレロイヤル ・グランキューブ大阪(大阪国際会議場) ・住友病院 |
[写真]
国立国際美術館の特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報