ひらパーGo!Go!チケットは、ひらかたパーク入園券に公共交通によるアクセス手段を付けたお得なチケット
項目 | ひらパーGo!Go!チケット[2025年度]の説明 |
---|---|
発売価格 | 京阪電車版:大人2200円 小児1250円 大阪メトロ版:大人2660円 小児1380円 北大阪急行版:大人2820円 小児1460円 大阪モノレール版:大人2530円 小児1310円 JR西日本版:大人2500円 小学生1300円 |
発売期間 | 京阪電車版:2025/3/20-2026/3/31 大阪メトロ版:2025/4/1-2026/3/31 北大阪急行版:2025/3/20-2026/3/31 大阪モノレール版:2025/3/20-2026/3/31 JR西日本版:2025/7/18-2026/3/31 |
有効期間 | 京阪電車版:2025/4/1-2026/3/31内の、購入日に指定した1日 大阪メトロ版:購入日から3ヵ月以内の指定した1日 北大阪急行版:購入日から3ヵ月以内の指定した1日 大阪モノレール版:購入日から30日以内の指定した1日 JR西日本版:2025/7/19-2026/3/31内の1日 |
内容 | 京阪電車版:ひらかたパーク入園+京阪線(大津線を除く)1日乗車券 大阪メトロ版:ひらかたパーク入園+大阪メトロ・シティバス1日乗車券+京阪線(淀屋橋~枚方市、中之島線)1日乗車券 北大阪急行版:ひらかたパーク入園+北大阪急行1日乗車券+大阪メトロ1日乗車券+京阪線(淀屋橋~枚方市、中之島線)1日乗車券 大阪モノレール版:ひらかたパーク入園+大阪モノレール1日乗車券+京阪線(門真市~枚方市)1日乗車券 JR西日本版:ひらかたパーク入園+JR西日本自由周遊区間+京阪線(淀屋橋~枚方市、中之島線)1日乗車券 |
特徴 | ・京阪沿線の枚方公園駅を最寄駅とする遊園地・ひらかたパークの入園券に、アクセス用の1日乗車券を付けたお得なきっぷ(無料割引優待) ・ひらかたパークの入園券は、オンライン大人1900円・小学生キッズ1100円(現地人2000円・小学生キッズ1200円)。 ・フリーパス料金は、一律3400円)。 ・夏季レジャープールのザ・ブーンは大人1000円・小学生キッズ600円 ・冬季スケートのウィンターカーニバルは大人600円・小学生400円 ・ ・ひらかたパーク休園日に注意。またひらかたパークは当日に限り再入園可能(再入園スタンプを押す)。 ・ひらかたパークの滞在時間は、フリーパスやプールを利用しなければ3時間程度あれば十分。遊園地で遊んだ後、1日乗車券を有効に活用するプランをあらかじめ考えておく方がいい。 |
過去の推移 | ・2023年度に北大阪急行版が10円値上げ(2490円→2500円)、叡山電車版が100円値上げ(2300円→2400円)した。 ・2021年度に大阪メトロ版が100円値上げ(2200円→2300円)、北大阪急行版が100円値上げ(2390円→2490円)、大阪モノレール版が100円値上げ(2200円→2300円)、叡山電車版が100円値上げ(2200円→2300円)したが、これはひらかたパークの入園料金の100円値上げ(1500円→1600円)によるもの。また2020年度まであった京都市交通局版(大人2320円小学生1250円)と大津線版(大人2800円小学生1500円)がなくなった。 ・2020年度に大阪メトロ版(旧大阪地下鉄版)が100円値上げ(2100円→2200円)、北大阪急行版が160円値上げ(2230円→2390円)。 ・2019年度に大幅値上げになった。各社により異なるが大人料金で400円前後の値上げ。 |
各社版の乗車券機能 | 京阪電車版:京阪線(大津線を除く)1日乗車券。 大阪メトロ版:大阪メトロ全線・大阪シティバス全線(一部除く)1日乗車券+京阪線(淀屋橋~枚方市、中之島線)1日乗車券 北大阪急行版:北大阪急行1日乗車券+大阪メトロ1日乗車券+京阪線(淀屋橋~枚方市、中之島線)1日乗車券 大阪モノレール版:大阪モノレール1日乗車券+京阪線(門真市~枚方市)1日乗車券 JR西日本版:JR西日本自由周遊区間+京阪線(淀屋橋~枚方市、中之島線)1日乗車券 |
発売場所 | 京阪電車版:スルッとQRtto 大阪メトロ版:スルッとQRtto 北大阪急行版::スルッとQRtto 大阪モノレール版:スルッとQRtto JR西日本版:KANSAI MaaS |
公式サイト | ひらかたパーク、各私鉄 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
[スポンサード リンク]
大阪市お得な切符 |
・エンジョイエコカード ・ゴールデンウィーク3dayチケット(2022年度) ・大阪マラソン2day pass(2019年度) ・大阪周遊パス1day ・大阪シティパス1日券 ・大阪シティパス2日券 ・休日満喫1dayモバイルチケット ・オフピークモバイルチケット ・大阪ぐるりんパス(2018年度) ・水都大阪 満喫チケット(2018年度) ・大阪あおぞらきっぷ ・OSAKA海遊きっぷ(2020年度) ・ひらパーGo!Go!チケット(2023年度) |
無料・割引優待 |
・国際博物館の日(5/18) ・ひょうごプレミアム芸術デー(7/12) ・敬老の日・老人の日(9/15) ・KOBE観光の日(10/3) ・関西文化の日(11/第3土日) ・関西ぐるっとパス ・子どもファーストデイ ・京都きものパスポート ・伝統産業の日(春分の日) ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・庭園・植物園・展望スポット ・博物館・科学館・美術館 |
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報