神戸マルイは三宮駅前のファッション主体のデパート
[営業情報]
休業日
2020/4/8-当面の間臨時休業、5/21再開、詳細は公式サイトを参照
無休(除く特定日)
無休(除く特定日)
営業時間
平日11:00~20:30
日祝10:30~20:00
日祝10:30~20:00
リンク
情報カレンダー
|
|
[ピックアップイベント]
[マルイについて]
・マルイは、株式会社丸井が展開する商業施設の名称。永らく首都圏を中心に店舗展開してきたが、神戸マルイを皮切りに西日本への進出を始めた。
・2006年9月に大阪難波に関西2号店、2011年4月に京都河原町に関西3号店を開設して、関西は一段落した模様。西日本で四番目の店舗は2016年4月オープンの博多マルイとなった。
・関東ではまだ月賦百貨店の印象が多少残っているが、関西では若者向けファッションモールのイメージしかない。
・2006年9月に大阪難波に関西2号店、2011年4月に京都河原町に関西3号店を開設して、関西は一段落した模様。西日本で四番目の店舗は2016年4月オープンの博多マルイとなった。
・関東ではまだ月賦百貨店の印象が多少残っているが、関西では若者向けファッションモールのイメージしかない。
[写真]
神戸マルイ

[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄・ポートライナー:三宮(各駅から徒歩2~5分)
駐車場
提携駐車場
住所
兵庫県神戸市中央区三宮町1-7-2
TEL
078-334-0101
地図
[コメント]
・神戸マルイは、三宮センター街入口の一等地にある6階建てファッションビル。外観はガラスパネル張りで現代的。
・地階はなく、1-3Fがレディス、4Fがメンズ、5Fが雑貨とイベントスペース。品揃えは若者むけ。6Fは事務所。
・2Fに1ヵ所だけあったカフェSAJIは2017年1月に閉店した。
・売場面積約7000㎡。非整形な敷地のため各フロアもT字型で、店内は外見から想像するよりも狭く感じる。
・ペデストリアンデッキで交差点向い側の神戸交通センタービル等と連絡。西側に隣接するさんプラザとの間にも連絡ブリッジ(2F)がある。
・関西ではマルイは大阪・神戸・京都に1店舗ずつある。かつてのキャッチフレーズ「駅のそばの丸井」どおりに、いずれも駅近の超一等地に店舗を構えている。神戸店が関西進出1号店。フェニックスプラザの跡地に2003年10月オープン。
・地階はなく、1-3Fがレディス、4Fがメンズ、5Fが雑貨とイベントスペース。品揃えは若者むけ。6Fは事務所。
・2Fに1ヵ所だけあったカフェSAJIは2017年1月に閉店した。
・売場面積約7000㎡。非整形な敷地のため各フロアもT字型で、店内は外見から想像するよりも狭く感じる。
・ペデストリアンデッキで交差点向い側の神戸交通センタービル等と連絡。西側に隣接するさんプラザとの間にも連絡ブリッジ(2F)がある。
・関西ではマルイは大阪・神戸・京都に1店舗ずつある。かつてのキャッチフレーズ「駅のそばの丸井」どおりに、いずれも駅近の超一等地に店舗を構えている。神戸店が関西進出1号店。フェニックスプラザの跡地に2003年10月オープン。
[スポンサード リンク]
[写真]
神戸マルイ神戸三宮センター街入口

[スポンサード リンク]
三宮 |
・三宮オーパ ・ミント神戸 ・ダイエー神戸三宮店 ・三宮オーパ2 ・サンパル ・神戸阪急(神戸そごう) ・神戸ロフト ・神戸国際会館(SOL) ・神戸市役所展望ロビー ・東遊園地 ・神戸交通センタービル ・さんちか ・神戸三宮センター街 ・神戸マルイ ・スタイルプラザ ・LABI三宮 ・三宮ビブレ ・クレフィ三宮 ・さんセンタープラザ ・ジュンク堂書店三宮店 ・グレースコウベ ・三宮ゼロゲート ・神戸BAL(無印良品神戸バル店) ・ピアザ神戸 ・神戸三宮阪急ビル ・東急ハンズ三宮店 ・生田神社 ・ドン・キホーテ三宮店 |
[写真]
神戸交通センタービルから神戸マルイへの歩行者デッキ

神戸観光お役立ち情報 |
交通機関 |
・神戸市へのアクセス ・神戸市内交通 ・神戸市内駐車場(地図) ・六甲山へのアクセス(地図) |
観光名所とモデルコース |
・神戸市内観光案内所(地図) ・神戸観光地図 ・神戸ショッピングゾーン(地図) ・神戸街歩きモデルコース ・布引の滝とハーブ園散策コース ・神戸山手散策モデルコース ・ポートアイランド回遊コース ・ミュージアムロード散策コース ・須磨観光地図 ・舞子観光地図 ・六甲山観光地図 ・神戸観光の日(毎年10/3) |
神戸マルイの休業日・営業時間・住所・電話番号・交通アクセス・地図・イベント情報