西日本グリーンきっぷはグリーン車も利用できるおとなび会員向けのお得な乗車券
項目 | 西日本グリーンきっぷの説明 |
---|---|
発売価格 | 3日間用:大人2人以上利用1人当たり25000円 5日間用:大人2人以上利用1人当たり30000円 |
発売条件 | おとなび会員限定(満50歳以上ならJ-WEST会員に登録すれば自動的におとなび会員になる) おとなび会員2人以上が全行程同一で利用する 利用開始日の1ヶ月前から7日前まで発売 |
発売期間 | 3日間用:2023/4/11-9/21 5日間用:2023/4/11-9/19 |
利用期間 | 2023/4/21-9/30内の連続する3日間または5日間 |
内容 | 3日間用:JR西日本全線が連続する3日間乗り放題(新幹線を含む)、グリーン車は6回まで利用できる 5日間用:JR西日本全線が連続する5日間乗り放題(新幹線を含む)、グリーン車は6回まで利用できる |
特徴 | ・西日本グリーンきっぷは、JR西日本の50歳以上のネット会員が、2人以上で購入することのできるお得な切符。 ・乗り放題エリアは、JR西日本全線と智頭急行線の自由席(新幹線・特急・普通列車)とJR西日本宮島フェリー。 ・グリーン車指定席または普通車指定席が6回まで利用できる。 ・東海道新幹線(新大阪~東京)は利用できない。東海道新幹線(新大阪~京都~米原)に乗車する場合は乗車券・特急券が別途必要になるので注意。新幹線が利用できるのは、山陽新幹線(新大阪~博多)と北陸新幹線(金沢~上越妙高)。 ・駅レンタカーを特別価格で利用できる(台数限定・要予約) 。JR西日本エリア内の予約は駅レンタカー西日本予約センター(電話0800-555-4190またはインターネット。JR九州エリア内の予約は駅レンタカー九州予約センター(インターネット)。 ・観光施設の入場料割引や飲食店の料金割引などの特典が受けられる。 ・例えば新大阪駅~博多駅間が、新幹線のぞみグリーン車指定席で片道大人22090円かかるので、遠方へ新幹線を利用していく場合はこのチケットのメリットは非常に大きい。 ・西なびグリーンパスに類似しているが、同チケットよりも割安。ただし、2人以上同一行程でネット予約限定という縛りがある。 |
2023年度版の価格引き上げ | ・2023/4/1、JR西日本は特急料金や運賃を引き上げた。またバリアフリー設備整備エリアでは普通運賃に一律で10円上乗した。 ・これを反映して西日本グリーンきっぷは、3日間用が2000円(23000円→25000円)、5日間用が3000円(27000円→30000円)値上げになった。 |
2023/1/24付発表の特別版追加発売と記念キャンペーンについて | ・特別版として1人から利用可能な「2日間用」を2ヵ月間限定(2023/1/30-3/13)、20000円で追加発売。 ・人数と利用日数以外の内容は3日間用・5日間用に同じ。 ・1人でも利用できるので1泊2日の出張にグリーン車で行くこともできる。 ・西日本グリーンきっぷ(特別版2 日間用、3 日間 用、5 日間用のいずれか)を対象購入期間(2023/1/30-3/13)内に購入、エントリーした人の中から、抽選で次回の旅行で利用できる西日本エリアの特選宿がペア50 組100人に当たる。 |
2022/8/29付の延長発表 | ・2022/8/29に発売・利用期間の半年延長が発表された。 ・3日間用発売期間:2021/12/20-2023/3/12 ・5日間用発売期間:2021/12/20-2023/3/10 ・利用期間2022/1/7-2023/3/21 |
2022/3/18付の延長発表 | ・2022/3/18に発売・利用期間の半年延長が発表された。上記項目の内、観光施設の入場料割引や飲食店の料金割引などの2022/4/1以降の特典については変更あり(2022/3/22公開)。 ・3日間用:2021/12/20-2022/9/21 ・5日間用:2021/12/20-2022/9/19 ・利用期間2022/1/7-9/30 |
西日本グリーンきっぷ当初発売期間と発売価格 | ・2022/3/18付の延長前の発売期間は以下の通りで、発売期間は約4ヵ月、利用期間は冬季約3ヵ月の予定だった。新型コロナに対するまん延防止等重点措置がとられた都府県もあって、想定よりも利用が伸びなかったと考えられる。 ・3日間用:2021/12/20-2022/3/22:23000円 ・5日間用:2021/12/20-2022/3/20:27000円 ・利用期間:2022/1/7-3/31 |
智頭急行線について | ・智頭線は、三セクの智頭急行が運営するローカル路線。上郡駅(兵庫県赤穂郡上郡町)と智頭駅(鳥取県八頭郡智頭町)間の南北56.1kmを結んでいる。ローカル路線だが、京阪神と鳥取を結ぶ短絡線として、JR西日本の特急「スーパーはくと」・「スーパーいなば」が運行している。 |
JR西日本宮島フェリーについて | ・JR西日本宮島フェリーは、広島県廿日市市のJR宮島口駅と宮島間約2kmを約10分で結ぶ。世界遺産の厳島神社(いつくしまじんじゃ)に海からアクセスする標準ルート。運賃は片道大人180円、小人90円。 |
発売場所 | JR西日本ネット予約e5489 |
公式サイト | JR西日本 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・国際博物館の日(5/18) ・ひょうごプレミアム芸術デー(7/12) ・敬老の日・老人の日(9/15) ・KOBE観光の日(10/3) ・関西文化の日(11/第3土日) ・関西ぐるっとパス ・子どもファーストデイ ・京都きものパスポート ・伝統産業の日(春分の日) ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・庭園・植物園・展望スポット ・博物館・科学館・美術館 |
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報