堺おでかけフリーパスは堺市内を周遊するためのデジタル1日乗車券
項目 堺おでかけフリーパスの解説
発売価格 1000円 小児用なし
発売期間 2025/4/1-12/28
有効期間 発売期間中の1日(利用日当日の16:00まで発売)
内容(機能) 南海電鉄自由周遊区間乗り放題+JR西日本自由周遊区間乗り放題+堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)
特徴 ・堺おでかけフリーパスは、堺市観光に使えるデジタル1日乗車券(スマホチケット)。ただし堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)の部分は紙券。
・南海電鉄の自由周遊区間は、南海線(難波~堺)、高野線(岸里玉出~中百舌鳥)。
・JR西日本の自由周遊区間は、大阪環状線全線、JRゆめ咲線全線、JR京都線(大阪~新大阪)、大和路線(JR難波~天王寺)、阪和線(天王寺~鳳)。
・堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)は、阪堺電車全線1日乗車券+南海バス堺市内指定エリア1日乗車券。堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)の詳細については堺おもてなしチケットを参照。
・南海電鉄の初乗り運賃は180円。JR西日本の初乗り運賃は150円。 阪堺電車は1乗車大人240円・小児120円の均一料金。南海バスの運賃は、距離制、初乗り運賃は大人200円・小児100円。中心部の均一運賃区間は1乗車大人230円・小児120円。
・利用日当日は24時を越えても最終列車まで有効。
・スマホのチケット画面提示で対象店舗で特典が受けられるクーポン付き。
堺おでかけフリーパス利用方法 ・KANSAI MaaS(アプリまたはWEB)に会員登録する。登録自体は無料。購入にはクレジットカードが必要。
・利用日当日にチケットをタップして、南海とJR西の自由周遊区間内(鉄道区間)は、「KANSAI MaaS」のチケット画面から『QRコード』を表示させ、QRコード対応改札機にかざして乗車する。
・堺おもてなしチケット(阪堺拡大版)は、利用日当日に引換場所(阪堺電車天王寺駅・大仙公園観光案内所・堺駅観光案内所・堺東観光案内所)でスマホのチケット画面を提示して実券と引き換えて使用する。
・一度に4枚まで同時購入できる。購入後にチケットを第三者に分配できる(分配を受ける側も会員登録が必要)。
堺おでかけフリーパスの南海線沿線について ・南海(南海電気鉄道)は、大阪南部と和歌山県北部を結ぶ私鉄。南海本線は難波と和歌山市を結んでいる。
・このチケットの南海本線の有効区間は、なんば駅~堺駅間の9.8kmで、南海本線全区間の15%にすぎない。難波駅~堺駅間の片道大人運賃は290円。沿線観光スポットと最寄り駅は、なんばパークスなどの大規模商業施設(なんば駅)、今宮戎神社・通天閣(今宮戎駅)、スパワールド(新今宮)、住吉大社・住吉公園(住吉大社駅)など大阪市内が多い。
・高野線(こうやせん)は、定義上は大阪市浪速区の汐見橋駅~和歌山県高野町の極楽橋駅だが、岸里玉出駅で線路が分断されている。実際の電車の運行は、南海本線を経由する難波駅~極楽橋駅間と、通称汐見橋線と呼ばれる、汐見橋駅~岸里玉出駅間に分かれている。
・このチケットの有効区間は、汐見橋駅~岸里玉出駅間の汐見橋線4.6kmと、岸里玉出駅~中百舌鳥駅間の9.5km。汐見橋線沿線は住宅街で観光スポットもないので、このチケットの観点からは無視してさしつかえない。高野線沿線観光スポットと最寄り駅は、住吉大社(住吉東駅)、堺市役所21階展望ロビー・反正天皇陵(堺東駅)、仁徳天皇陵(三国ヶ丘駅)、土師ニサンザイ古墳(中百舌鳥駅)など。
堺おでかけフリーパスのJR西日本線沿線について ・堺市内に限定すると観光スポットは少ない。
大仙公園(阪和線百舌鳥駅)内に堺市博物館と大仙公園日本庭園がある。
阪堺電車について ・阪堺電車は大阪市南部と堺市を結ぶ路面電車。阪堺線(恵美須町~浜寺駅前)と上町線(天王寺駅前~住吉)の2路線。ただし、堺市内を走っているには阪堺線の大和川停留所以南のみ(大和川は大阪市と堺市の市境となっている)。
・天王寺駅前停留所で、大阪市営地下鉄堂筋線・谷町線・JR線の天王寺駅、近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅と連絡している。新今宮駅前停留所で地下鉄御堂筋線・堺筋線動物園前駅、JR線新今宮駅、南海本線新今宮駅と連絡している。
・上町線の住吉~住吉公園間は2016年1月末に廃止となった。
・阪堺電車は、南海バスと同じく南海電鉄の子会社。
発売場所 KANSAI MaaS
公式サイト 南海電鉄 JR西日本 KANSAI MaaS
情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。
[スポンサード リンク]
1日乗車券
大阪周遊パス対象施設
エンジョイエコカード(大阪市)
Osaka Metro 26時間券
1日乗車券シニア(大阪市)
大阪シティバス1日乗車券
大阪シティパス1日券
てくてくきっぷ(阪堺電車)
トリップチケット(阪堺電車)
堺おでかけフリーパス
堺・百舌鳥古墳群世界遺産きっぷ
休日満喫1dayモバイルチケット
オフピークモバイルチケット
お得に万博記念公園エンジョイパス
妙見の森フリーパス
ひょうご夏の体験デジタルパス
神戸・姫路夏の体験デジタルパス
阪急阪神1dayパス
阪急1dayパス
阪急阪神ニューイヤーチケット
阪神・近鉄新春1dayチケット
阪神⇔近鉄1dayチケット
灘五郷 酒蔵めぐり1dayチケット
神戸街めぐり1dayクーポン
神戸周遊パス
神戸市バス・地下鉄1日乗車券
神戸市 地下鉄1日乗車券
神戸市内休日きっぷ(阪急、阪神)
Kobe 1-day loop bus ticket
スカイバス神戸×シティー・ループ1デイチケット
ポートライナー1日乗車券
六甲ライナー1日乗車券
ポートライナー・六甲ライナー共通1日乗車券
六甲山上バス1DAYチケット
東六甲周遊乗車券
六甲越有馬片道きっぷ
六甲・摩耶1dayチケット
六甲・まやレジャーきっぷ
有馬・六甲周遊1dayパス
おでかけ乗車券(神戸電鉄×神戸市交通局)
三木金物まつり1day チケット
小野まつり1day チケット
神鉄おもてなしきっぷ
神鉄で「たまむすび™」~神話・伝承探訪1日乗車券~
神鉄・高速全線ゴールデンウィーク1dayパス
垂水・舞子1dayチケット(三宮版)
垂水・舞子1dayチケット(阪神版)
神戸西須磨パークス1dayチケット
三宮・明石市内1dayチケット
阪神・明石市内1dayチケット
三宮・姫路1dayチケット
山陽・高速 新春全線2dayパス2022
阪神・山陽シーサイド1dayチケット
姫路城ループバス1日乗車券
城下町散策1dayフリーきっぷ
北条鉄道1日フリーきっぷ
あわ神あわ姫バス1日乗り放題券
もうひとつの京都周遊パス(京都府)
京都丹後鉄道ワンデーパス
地下鉄・バス1日券(京都市)
地下鉄1日券(京都市)
バス1日券(京都市)
歩くまち・京都レールきっぷ
いい古都チケット
嵐電1日フリーきっぷ
京都地下鉄・嵐電1dayチケット
バス(市バス・京都バス)嵐電1日券
京都・嵐山1dayパス
京都鉄道博物館・映画村きっぷ
阪急・JR西日本 京都2wayパス
北急・モノレール京都おでかけきっぷ
叡電1日乗車券えぇきっぷ
地下鉄&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ
叡山電車・京阪電車1日観光チケット
比叡山延暦寺巡拝 京阪線きっぷ
比叡山延暦寺巡拝 大津線きっぷ
比叡山フリーパス
宇治・伏見1dayチケット
京都1日観光チケット(京阪)
大阪・京都1日観光チケット(京阪)
京阪・大阪メトロ1日フリーチケット
京阪電車 年末年始フリーチケット
かたのせん きかんしゃトーマス1dayチケット
大阪・京都・びわ湖1日観光チケット(京阪)
京都・びわ湖チケット
びわ湖1日観光チケット(京阪)
坂本周遊バス・ケーブル1日乗車券
1デイスマイルチケット(近江鉄道)
びわこ京阪奈線フリーキップ
SKR・コミバス共通フリー乗車券
奈良ぐるっとバス1日乗車券
奈良公園・西の京 世界遺産 1Day Pass
奈良公園・西の京・法隆寺 世界遺産 1Day Pass Wide
奈良世界遺産フリーきっぷ(奈良・斑鳩)
WEST NARA わんデイパス
あべのハルカス10周年記念きっぷ
新春おでかけ京阪奈パス
近鉄1dayおでかけきっぷ(大阪・奈良・京都版)
きんてつ きっずぱす
奈良・斑鳩1dayチケット
古代ロマン 飛鳥 日帰りきっぷ
明日香周遊バス1日フリー乗車券
高野山1dayチケット
NANKAI 1DAY PASS
GW南海・泉北フリーチケット
南海・泉北1day乗り放題きっぷ
秋の1DAY満喫きっぷ(南海・泉北)
南海・泉北 新春乗り放題きっぷ(2DAY)
南海うみまち39(サンキュー)きっぷ
加太さかな線おさんぽきっぷ(南海)
青春18きっぷ(JR)
阪神高速ETC乗り放題パス
関西エリア周遊ドライブパス
京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2023
過去のチケット
西日本どこまで4DAYS
冬の関西1デイパス
関西スルーパス2dayチケット
Go To トラベル自由周遊きっぷ
関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ
鉄道の日JR西日本一日乗り放題きっぷ
JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ
元旦・JR西日本乗り放題きっぷ2020
関西近郊「プラス」乗り放題きっぷ
1970年大阪万博50周年記念乗車券
サマー1dayパス500
モノレール沿線ぶらり1dayチケット
阪神⇔近鉄1dayチケット
神戸市 シティループ1日乗車券
神戸市ポートループ1日乗車券
ダブルループ1日共通乗車券
神戸シーサイド3dayパス
神戸ベイエリア回遊1dayパス
神戸高速線開通50周年記念1日乗車券
阪急・大阪メトロ記念1日乗車券
比叡山1dayチケット
比叡山延暦寺巡拝チケット
初詣フリーチケット2019(南海)
お正月1DAYチケット(南海・泉北)
南海・泉北 敬老の日1dayフリーチケット
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報