東京・横浜・神奈川・千葉・埼玉・首都圏の1日乗車券
名称 | 料金 | 内容(機能) | 発売場所 |
---|---|---|---|
東京フリーきっぷ | 大人1600円 小児 800円 |
東京23区内のJR線、地下鉄、都電、都バス、日暮里・舎人ライナーが乗り放題 | 左記の各駅等 |
都区内パス(JR東) | 大人 760円 子供 380円 |
東京23区内のJR東日本線が乗り放題 | JR東の主な駅のみどりの窓口など |
都営地下鉄・東京メトロ共通一日券 | 大人 900円 小児 450円 |
東京メトロ、都営地下鉄が乗り放題 PASMOタイプ(記名・無記名)もある |
左記の各駅 |
Tokyo Subway Ticket | 大人 800円 小児 400円 |
旅行者向けの都営地下鉄・東京メトロ共通一日券(24時間有効) 24時間券以外に48時間券・72時間券もある |
スマートEX、地方旅行代理店、コンビニなど |
東京メトロ24時間券 | 大人 600円 小児 300円 シニア 500円 |
東京メトロが24時間乗り放題(旧東京メトロ一日乗車券) 2020/10/15-2021/1/3シニア東京メトロ24時間券発売 2020/10/15-2021/2/1東京メトロトラベルセット発売(地域共通クーポン1000円と引換え) 2020/10/28-2021/2/28「ありがとうシャンシャン」東京メトロオリジナル24時間券発売 |
左記の各駅(記念乗車券を除く) |
東京メトロPASMO1日乗車券 | 大人 600円 小児 300円 |
東京メトロがICカード乗車券PASMOで1日乗り放題 記名PASMO(大人・小児)無記名PASMO(大人) |
左記の各駅 |
私鉄東京メトロパス | 各私鉄の発駅により異なる | 私鉄の発駅から東京メトロまでの往復乗車券+東京メトロ一日乗車券 | 当該私鉄の各駅 |
都営まるごときっぷ | 大人 700円 小児 350円 |
都電、都バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーが乗り放題 | 左記の各駅等 |
TOKYO探索きっぷ | 各私鉄の発駅により異なる | 私鉄の発駅から都営地下鉄までの往復乗車券+都営まるごときっぷ | 当該私鉄の各駅 |
都電一日乗車券 | 大人 400円 小児 200円 |
都電荒川線(東京さくらトラム)が乗り放題 あらかわ遊園が入園無料 |
都電の車内等 |
都バス一日乗車券 | 大人 500円 小児 250円 |
23区内の都営バスが乗り降り自由 | 都バスの車内等 |
都営地下鉄『冬』のワンデーパス | 大人 500円 小児 250円 |
2020/12/12-2021/1/17の土日祝および2020/12/28-31 都営地下鉄が乗り放題 |
左記の各駅 |
りんかい線1日乗車券 | 大人 730円 小児 370円 |
りんかい線(大崎~新木場)が乗り放題 | 各駅窓口(大崎駅を除く) |
ゆりかもめ1日乗車券 | 大人 820円 小児 410円 |
ゆりかもめ(新橋~豊洲)が1日乗り放題 | 左記の各駅等 |
ゆりかもめ24時間券 | 大人 900円 小児 450円 |
ゆりかもめ(新橋~豊洲)が24時間乗り放題 PASUMO専用(磁気券なし) |
左記の各駅 |
お台場‐有明快遊パス | 大人 500円 小児 250円 |
ゆりかもめ(お台場海浜公園~有明テニスの森)が乗り放題 | 左記の各駅等 |
BRT専用1日乗車券 | 大人 500円 小児 250円 |
2020/10/1運行開始 東京BRTが乗降り自由 |
BRTバス車内 |
東京モノレール沿線お散歩1dayパス | 大人 700円 子供 350円 |
東京モノレール全線が1日乗り降り自由 利用期間:土日祝 および特定日(2020/5/1-6、2020/12/26-2021/1/3) |
左記の主要駅 |
東急ワンデーパス | 大人 680円 子供 340円 |
東急線全線が1日乗り降り自由 | 左記の各駅 |
東急線・東急バス一日乗り放題パス | 大人1000円 子供 500円 |
東急線全線および東急バスが1日乗り降り自由 | 東急線の各駅 |
東急線トライアングルパス | 大人 410円 子供 210円 |
東急線の渋谷~二子玉川~自由が丘のトライアングルエリアが乗り降り自由 | 東急線・西武線各駅 |
世田谷線散策きっぷ(東急) | 大人 340円 子供 170円 |
東急世田谷線(三茶~下高井戸)が乗り降り自由 | 世田谷線三軒茶屋、上町、下高井戸 |
京王線・井の頭線一日乗車券 | 大人 900円 小人 450円 |
京王線および井の頭線全線が1日乗り降り自由 | 左記の各駅 |
小田急線1日全線フリー乗車券 | 大人2000円 子供1000円 |
小田急線全線が1日乗り降り自由 2020/10/3-4(土日)・10-11(土日)小田急こども100円乗り放題デーを実施、2020/9/3-10/11に子供向けのみ100円で発売。 |
左記の各駅、小田急トラベル |
下町日和きっぷ(京成) | 大人 510円 子供 260円 |
京成線都内エリアが1日乗り降り自由 千葉県内各駅発行の場合は都内までの往復料金を加算 |
京成線都内各駅 |
多摩モノレール1日乗車券 | 大人 890円 小児 450円 |
多摩モノレール(上北台~立川~高幡不動~多摩動物公園~多摩センター)が乗り放題 | 左記の各駅 |
みなとみらい線一日乗車券 | 大人 460円 小児 230円 |
みなとみらい線(横浜~みなとみらい~元町・中華街)が乗り放題 | 左記の各駅 |
みなとみらい線接続乗車券 | 各私鉄の発駅により異なる | 私鉄の発駅からみなとみらい線までの往復乗車券+みなとみらい線一日乗車券 | 当該私鉄の各駅 |
ヨコハマ・みなとみらいパス | 大人 530円 小児 260円 |
JR根岸線(横浜~新杉田)+みなとみらい線(横浜~元町・中華街)の2路線が乗り放題 | 左記の各駅等 |
横浜1DAYきっぷ(京急) | (例:品川から) 大人1120円 小児 560円 |
京急線(横浜~上大岡))+横浜市営地下鉄(横浜~上大岡)+みなとみらい線(横浜~元町・中華街)の3路線が乗り放題+京急線発駅からの往復 | 京急線各駅 |
横浜市営地下鉄1日乗車券 | 大人 740円 小児 370円 |
横浜市営地下鉄が乗り放題 | 左記の各駅等 |
横浜市営バス・地下鉄1日乗車券 | 大人 830円 小児 420円 |
横浜市営バス・地下鉄が乗り放題 | バス営業所、バス車内、地下鉄駅等 |
みなとぶらりチケット | 大人 500円 小児 250円 |
横浜市営地下鉄の横浜-伊勢佐木長者町間、およびみなとみらい地区から山下公園・中華街周辺の市バス(含む「あかいくつ」)が乗り放題 | 左記の各駅等 |
みなとぶらりチケットワイド | 大人 550円 小児 280円 |
みなとぶらりチケット+地下鉄新横浜 | 左記の各駅等 |
相鉄・鉄道全線1日乗車券 | 大人 740円 小児 260円 |
2020/3/14より通年発売 相模鉄道が乗り放題 |
左記の各駅等 |
シーサイドライン1日乗車券 | 大人 670円 小児 340円 |
シーサイドライン(新杉田~八景島~金沢八景)が乗り放題 | 左記の各駅 |
湘南モノレール1日フリーきっぷ | 大人 610円 小人 310円 |
湘南モノレール(大船~湘南江の島)が乗り放題 | 左記の各駅 |
江ノ電 のりおりくん | 大人 650円 小人 330円 |
江ノ島電鉄線(藤沢~鎌倉)が乗り降り自由 | 左記の各駅等 |
鎌倉・江ノ島パス(2020/3/31発売終了) | 大人 710円 小児 350円 |
JR(藤沢~大船~北鎌倉~鎌倉)、江ノ島電鉄線、湘南モノレールが乗り降り自由 | 左記のJR各駅 |
江の島・鎌倉フリーパス | (例:新宿から) 大人1520円 小児 770円 |
発駅から小田急線藤沢駅までの往復+藤沢-片瀬江ノ島間および江ノ島電鉄線が乗り降り自由 | 左記の各発駅等 |
鎌倉フリー環境手形 | 大人 600円 小人 300円 |
鎌倉エリアの5つの路線バス+江ノ電(鎌倉~長谷)が乗り降り自由 | 江ノ電:鎌倉駅、長谷駅ほか |
三浦半島1DAYきっぷ(京急) | (例:品川から) 大人1960円 小児 980円 |
京急線各駅から金沢文庫までの往復+以南の京急線・逗子線・久里浜線・京急バス乗り放題 | 京急各駅 |
Go Toトラベル専用京急線1日フリー乗車券 | 1000円 | 2020/10/10-2021/2/1発売・有効 京急線が乗り放題 東京都と神奈川県の両方が含まれる地域共通クーポンでのみ購入可能 |
品川駅、羽田空港第1・第2ターミナル駅、横浜駅 |
トコトコきっぷ(箱根登山鉄道) | 大人1570円 子供 790円 |
箱根登山電車(小田原~強羅)+箱根登山ケーブルカー(強羅~早雲山)が乗り放題 | 左記各駅、小田急線小田原駅ほか |
伊豆満喫フリーきっぷ(伊豆急行) | 大人1900円 子供 950円 |
2020/9/1-11/30発売・利用 伊豆急行線(伊東~伊豆急下田)が、特急自由席も含めて乗り降り自由 |
左記主要駅(伊東駅では通年発売) |
リゾートライン1日フリーきっぷ(TDR) | 大人 660円 子供 330円 |
ディズニーリゾートライン(環状モノレール)が乗り降り自由 | 左記の各駅 |
ホリデーフリーきっぷ(千葉モノレール) | 大人 630円 小人 320円 |
千葉モノレールが土日祝・年末年始・GWに乗り放題 | 左記の各駅 |
京成沿線おでかけきっぷ(京成) | 大人3000円 | 2020/7/1-8/31発売 京成線が1日乗り降り自由(北総線内各駅を除く)、1日×3回、または3人で1日利用できる |
左記の各駅 |
乗りトク!きっぷ(新京成) | 大人1000円 小児 500円 |
2020/3/6-4/10(さくら満開)、2019/7/11-8/30(楽しみ満載夏休み)、2020/12/11-2021/1/9(年末年始おでかけ)発売 新京成線が有効期間中の任意の3日間乗り放題 |
左記の各駅(京成津田沼駅を除く) |
夏のわくわく1日乗車券(新京成) | 大人500円 小児250円 |
2020/7/22-8/31発売、2020/2/23-8/31有効 新京成線が乗り放題 |
左記の各駅(京成津田沼駅を除く) |
北総線1日乗車券 | 大人1000円 小児 100円 |
2020/3/20-4/5、4/25-5/6の各土日祝発売、2020/7/23-9/27の金土日祝の任意の2日「ウィークエンドお出かけきっぷ(大人1800円、小児900円)」、2020/10/17-11/29の土日祝発売、2020/12/19-2021/1/11発売 北総鉄道北総線が乗り降り自由 |
左記の各駅 |
秋のホリデーおでかけパス(東葉高速) | 大人700円 子供350円 |
2020/9/19-12/13の土日祝発売・当日有効 東葉高速線全線が乗り放題 |
左記の各駅(西船橋駅を除く) |
年末年始おでかけ1日乗車券(東葉高速) | 大人700円 子供350円 |
2020/12/16-2021/1/11発売、2020/12/19-2021/1/11有効 東葉高速線全線が乗り放題 |
左記の各駅(西船橋駅を除く) |
銚子1日旅人パス | 大人1000円 小児 500円 |
銚子電気鉄道、千葉交通路線バス、ちばこうバスが乗り降り自由 | 銚子駅を除く有人駅、 銚子観光協会(銚子駅構内) |
房総1日乗車券 | 大人700円~1800円 小人350円~900円 |
ローカル線の小湊鉄道・いすみ鉄道・銚子電鉄が各々発売 | 左記鉄道各社主要駅 |
サンキュー❤ちばフリーパス | 大人3970円 小児1980円 |
2020/9/1-11/29発売、2020/9/1-11/30利用可能 千葉県内のJR+ローカル鉄道・バス会社線の指定路線+東京湾フェリーが乗り放題になる2日乗車券。1日乗車券として2日連続利用もできる。 ・東京都区内からの往復を加えたサンキュー❤ちばフリー乗車券もある。 |
JR東の主な駅 |
SR1日乗車券 | 大人580円 小児290円 |
土日祝、11/14(埼玉県民の日)、12/30-1/3発売 埼玉スタジアム線が乗り降り自由 ・2020/10/14-2021/3/31発売・有効の2020鉄道の日記念一日乗車券は、大人のみ580円、オリジナルマスク付き ・浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券は、2019/10/31-12/1発売、11/2-12/1有効。大人のみ580円で、1枚で小児1名も無料同伴可能。 ・2020/11/22-12/25発売・有効の離れていてもいい夫婦フリーきっぷは大人800円で1日乗車券2枚セット。 ・2019/12/1-2020/1/4発売、12/26-1/5有効の、ゆく年くる年冬休みスーパーバリューパチューは、2日乗車券(任意の2日間)800円と3日乗車券(任意の3日間)1000円。 ・2019/4/27-5/6発売・有効の改元記念!ゴールデンウィークパスは、任意の2日間使えて(もしくはペア1日乗車券)、大人500円小児250円 |
左記の各駅(赤羽岩淵駅を除く) |
ニューシャトル1日フリー乗車券 | 大人 700円 小児 360円 |
ニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)が乗り放題 | 左記の各駅窓口 |
東上線1日フリー乗車券 | 大人1800円 小児 640円 |
2020/7/20-8/31発売 東武東上線が乗り降り自由 |
左記の各駅(一部を除く) |
東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券 | 大人1900円 小児 950円 |
通年(2020/7/18発売開始) 東上線・越生線、秩父鉄道(寄居駅~三峰口駅)が乗り降り自由 |
左記の各駅 |
秩父路遊々フリーきっぷ | 大人1470円 小児 740円 |
土日祝、SL運転日、2019/12/28-2020/3/1、2020/3/20-5/6、7/18-9/30発売 秩父鉄道が乗り降り自由 |
左記の各駅 |
長瀞おさんぽきっぷ | (例:池袋から) 大人2000円 子供1020円 |
2019/1/16-3/22(早春)、5/1-6/30(初夏)、7/1-9/23(夏休み)、11/1-30(紅葉)発売 西武線各駅から芦ヶ久保駅までの往復+フリー区間1日乗車券 フリー区間:西武鉄道(芦ヶ久保~西武秩父)+秩父鉄道(御花畑~長瀞) |
西武線各駅(一部を除く) |
西武鉄道スタンプラリー1日フリーきっぷ | 大人1000円 小児 500円 |
2020/11/6-2021/1/11発売 西武線が乗り降り自由(武蔵横手~西武秩父駅間、多摩川線を除く) |
西武線各駅(一部を除く) |
WEST CODE 西武線謎解き1日フリーきっぷ | 大人1000円 小児 500円 |
2020/7/22-10/18発売 西武線が乗り降り自由(武蔵横手~西武秩父駅間、多摩川線を除く) |
西武線各駅(一部を除く) |
埼玉県民の日 記念1日フリーきっぷ(西武) | 大人480円 小児 240円 |
2020/11/1-15発売 埼玉県内の西武線(+西武園駅・西武遊園地駅)が乗り降り自由 |
西武線埼玉県内各駅 |
埼玉県民の日記念フリー乗車券 | 鉄道会社により異なる | 埼玉県民の日(11/14)のみ有効な県内鉄道各社の1日乗車券 | 左記の各駅 |
つくばエクスプレス TX!1日乗り放題きっぷ | 大人2420円 子供 690円 |
春(2020/3/20-4/5)・GW(2019/4/27-5/6)・夏(2020/8/1-31)・冬(2020/12/19-2021/1/11)、11/14(埼玉県民の日)発売 つくばエクスプレス線全線乗り降り自由 |
左記の各駅(11/14は八潮駅と三郷中央駅) |
ときわ路パス | 大人2180円 子供 550円 |
2020/7/17-8/30発売、2020/7/23-8/30の土休日利用 2020/9/3-12/20発売、2020/10/3-12/20の土休日利用 2020/12/25-2021/4/11発売、2021/1/16-4/11の土休日利用 土休日に茨城県内の鉄道5社が乗り放題 |
茨城県内のJR駅 |
常総線1日フリーきっぷ | 大人1500円 子供 750円 |
利用期間:土日祝、11/3(茨城県民の日)、12/29-1/3 関東鉄道常総線が乗り放題 2020/9/19-10/18秋のお出かけキャンペーン期間、2020/12/19-2021/2/28冬のお出かけキャンペーン期間は、大人1400円子供700円に割引 |
左記の各駅 |
休日おでかけパス(JR東) | 大人2720円 子供1360円 |
利用期間:土日祝、4/29-5/5、7/20-8/31、12/29-1/3 東京近郊(フリーエリア内)のJR東日本線、東京モノレール、りんかい線が乗り放題 |
JR東の主な駅のみどりの窓口など |
のんびりホリデーSuicaパス(JR東) | 大人2620円 子供1310円 |
上記の休日おでかけパス(JR東)のSuica搭載版 発売・利用期間:2019/9/1-2020/3/31の土日祝、12/29-1/3 |
JR東の主な駅のみどりの窓口など |
ぐんまワンデー世界遺産パス(JR東) | 大人2240円 子供1120円 |
2020/3/22-9/30発売、2020/4/1-9/30利用可能 群馬県内のJR東日本線・東武鉄道線・わたらせ渓谷鐵道、上信電鉄線全線、上毛電気鉄道線全線が乗り降り自由 JRバス関東草津路線が利用できる |
フリーエリア内のJR東の主な駅、旅行会社 |
青春18きっぷ(JR) | 大人2410円(1回) | 2020/2/20-3/31、7/1-8/31、12/1-31発売(春夏冬休みに発売) 全国のJR線普通列車が乗り放題 |
JR各社の主要駅 |
南房総観光応援フリーパス(自動車) | 普通車2800円 軽自動車等2200円 |
2019/11/29-12/27、2020/1/6-4/6の連続2日間(日帰り利用可) 南房総エリアのNEXCO東日本高速道路が乗り放題 |
公式サイトから申込み |
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・みどりの日(5/4) ・国際博物館の日(5/18) ・横浜開港記念日(6/2) ・千葉県民の日(6/15) ・敬老の日・老人の日・老人週間(9/15-21) ・都民の日(10/1) ・千葉市民の日(10/18) ・文化の日(11/3) ・埼玉県民の日(11/14) ・家族ふれあいの日 ・ぐるっとパス(施設) ・上野ウェルカムパスポート ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・名所旧跡・庭園・植物園 ・博物館・科学館・美術館 |
東京近郊各種1日乗車券の料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項および沿線観光スポット情報