横浜1DAYきっぷは京急線発駅からの往復に加えて、京急線(横浜~上大岡)+横浜市営地下鉄(横浜~上大岡)+みなとみらい線の3路線が乗り放題となる1日乗車券
項目 | 横浜1DAYきっぷの説明 |
---|---|
発売価格 | 京急線の発駅により異なる |
発売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日 |
内容 | 京急線(横浜~上大岡)+横浜市営地下鉄(横浜~上大岡)+みなとみらい線(横浜~元町・中華街)の3路線が乗り放題+京急線発駅からの往復 |
特徴 | ・フリー区間は、京急線(横浜~上大岡)、横浜市営地下鉄ブルーライン(横浜~伊勢佐木長者町、上大岡)、みなとみらい線(横浜~元町・中華街)。 ・横浜市営バスの指定路線(観光スポット周遊バス「あかいくつ」を含む)がフリー。 ・簡単に言うと横浜駅を起点とする横浜都心部のフリー乗車券(JR線を除く)。 ・横浜市営地下鉄の阪東橋駅・吉野町駅・蒔田駅・弘明寺駅では乗り降りできない点に注意。これらの駅は伊勢佐木長者町駅と上大岡駅の間の駅。 ・初乗り運賃はみなとみらい線190円、横浜市営地下鉄210円。 ・例えば、京急線の品川~横浜往復620円+みなとみらい線一日乗車券460円=1080円に対して、横浜1DAYきっぷの品川発は1120円。横浜市営地下鉄なりバスなり、1回でも使えば得になる。 ・横浜市交通局のみなとぶらりチケットと同じ優待が受けられる。 |
沿線スポット(最寄駅) | ・横浜駅:高島屋横浜店、横浜そごうなど商業施設多数。 ・みなとみらい線:日産グローバル本社ギャラリー(新高島駅徒歩5分)、原鉄道模型博物館(新高島駅徒歩5分)、クイーンズスクエア横浜(みなとみらい駅直結)、横浜美術館(みなとみらい駅徒歩3分)、パシフィコ横浜(みなとみらい駅徒歩5分)、横浜赤レンガ倉庫(馬車道徒歩10分)、中華街(元町・中華街駅すぐ)、山下公園(元町・中華街駅徒歩3分)など。 ・横浜市営地下鉄ブルーライン:日本丸メモリアルパーク(桜木町駅徒歩4分)、横浜スタジアム(関内駅徒歩4分)など。 ・京急線:野毛山動物園(日ノ出町駅徒歩7分)など。 ・横浜市営バス:三渓園(三渓園バス停すぐ)など。 |
発売場所 | 京急線各駅(泉岳寺駅を除く) |
公式サイト | 京浜急行 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・みどりの日(5/4) ・国際博物館の日(5/18) ・横浜開港記念日(6/2) ・千葉県民の日(6/15) ・敬老の日・老人の日・老人週間(9/15-21) ・都民の日(10/1) ・千葉市民の日(10/18) ・文化の日(11/3) ・埼玉県民の日(11/14) ・家族ふれあいの日 ・ぐるっとパス(施設) ・上野ウェルカムパスポート ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・名所旧跡・庭園・植物園 ・博物館・科学館・美術館 |
料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報